教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

ダブルワークと社会保険について質問です。 決まれば、4月からクルーズ会社に契約社員として転職予定です。社会保険完…

ダブルワークと社会保険について質問です。 決まれば、4月からクルーズ会社に契約社員として転職予定です。社会保険完備です。 3ヶ月程のクルーズの後、有給休暇があります。有給休暇(1.5ヶ月)中、またそれに続く次回クルーズまでの期間(2〜3ヶ月あると思われます。)は「研修勤務」としたアルバイトが可能とのことでした。「研修勤務」をするなら、有給休暇後の給与は支払われませんが、雇用契約の中断はありません。 そこで給与が支払われない期間の社会保険はいったいどうなるのか疑問が湧きました。まとまった時間があるため、「研修勤務」を考えていますが、ダブルでの社会保険加入はあり得ないと思いました。どちらかの社会保険に加入するか選択できるものなのか?社会保険加入しない程度の時間や所得を抑えなくてはいけないのか? どなたか社会保険について詳しい方がいらっしゃいましたらお教えいただけたらと思います。

補足

二重で社会保険に加入することは、私的には問題ないですが、社会的に問題はありませんか?

続きを読む

315閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    給与がない状態でも社会保険に加入している以上、社会保険は適用ですね。 社会保険は雇用保険と違ってどちらか選択ではありません。 一定の勤務が続けば他のお勤め先でも二重にかけさせられます。 補足 二つ以上会社を経営してる社長さんは二重加入している人はいます。 だから法令上問題ありません。 ただ、1ヶ月くらいのお勤めでは特に問題とされません。 頭の片隅に二重加入もありうるかもくらいで認識ください。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ダブルワーク(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

契約社員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる