教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

転職サイト(リクナビ・DUDA)などに登録したばかりの者ですが、先日、キャリアコンサルタントとの面談のご案内と称して、日…

転職サイト(リクナビ・DUDA)などに登録したばかりの者ですが、先日、キャリアコンサルタントとの面談のご案内と称して、日程を決めるとのことで突然電話がかかってきました。こういうことはじめてなのですが、だいたいこういう流れなのですか? 転職サイトに登録して、内定をとるまでの流れをわかりやすく教えてください。

続きを読む

3,612閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    私はリクナビ関係を見てたらリクルートエージェントというところに飛ばされたんで登録しました。 リクルートエージェントに関して言えば 登録してパーソナルデスクトップというものを開設。(とりあえずエージェントにログインした時にトップになるとこ) ↓ その後パーソナルデスクトップでキャリアシートという履歴書みたいな物を作成。エージェント側から送られたフォーマットでWord使って職務経歴書を作成してメールで送信。 ↓ 担当のキャリアアドバイザーと面談。 内容 転職の理由、転職先の希望などキャリアアドバイザーが知っておきたいことを質問 質問内容、キャリアシート、職務経歴書などを踏まえた上で希望に近い求人票を数十件持ってくる(私の場合は25件ほど) その中でもお勧めの物について具体的に紹介(その場では応募はしない) 簡単な転職アドバイス ↓ 自宅に帰りパーソナルデスクトップ上に求人票が上がっているのでそこから応募 ↓ エージェントが企業に応募(書類審査に必要な物は提出したキャリアシート、職務経歴書を使い回し) ↓ エージェントを通して筆記試験、面接など試験についての連絡 私も活動中なのでここまでしかやってません。大体企業と転職希望者の間に立って交渉や連絡をするとこだと思ってください。あと、転職で不安なことがあったらメールなどで担当アドバイザーに相談できます。ちなみにプレッシャーかけられるんで最初に10件位応募させられると思ってください。 読みにくいし半端ですみません。お互いに頑張りましょう。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

キャリアコンサルタント(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    この質問と関連するエージェント

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる