教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

矯正歯科助手をしている。又はした事がある方に質問です。 矯正歯科助手さんとは主にどのようなお仕事されていますか??…

矯正歯科助手をしている。又はした事がある方に質問です。 矯正歯科助手さんとは主にどのようなお仕事されていますか?? 全くの未経験でも仕事に就くのは難しいでしょうか?転職なので どの仕事でも未経験から始めるのは大変で楽な事なんてありえないと分かっていますが、応募するに当たりどの様な内容なのか知りたくて質問しました。 医療関係の口コミ評判では載っていなく雰囲気がHPからでしか読取れず、また勤めた事のある歯科助手サンの口コミを読ませて頂くとはあまりいいイメージが無い様に感じられ実際の所どうなのでしょうか。 最近 歯科医もたくさん出来てきているので判断がしにくく迷っています。 因みに 候補で上がっている所が『社会保険完備』『40年近く開業医』なので悪くはないところかと思うのですが意見をお聞かせ下さい。 御願い致します。

続きを読む

1,894閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    歯科衛生士です。 衛生士の学生時代に矯正歯科にて歯科助手としてアルバイトしていた 経験から回答させていただきたいと思います。 歯科医院の口コミや評判など今はネットで色々と知ることができますが、 あまり信用されない方が良いです。 患者さんが書き込んでいる可能性もありますし、円満退職していない 人や院長やスタッフと折りが合わず辞めてしまった元スタッフなどが 書き込みしている場合があります。ですから良い評判ばかりでない こともありますので、私的にはそのような書き込みはスルーしたほうが 良いと思います。 HPの場合もそうですが「すごい素敵な医院だな~」と感じやすくするよう に作られています。私の旦那も歯科医院を開業しているのですがHPを 作るときに、業者さんにこうすれば良くなりますとか、これがお勧め ですよという感じで患者受けがいいように作ってくれますので、実際HP 自体参考にするのであれば、院内の雰囲気や行っている治療内容など を参考にする程度がいいと思います。業者が過度に演出していることも 少なくありませんので。 「社会保険完備」「40年近く開業医」とありますが、福利厚生などの保険 がしっかりしている医院は良いと思います。その辺あやふやにしている 医院も多くありますので、候補に挙がっている医院のみならずもし面接 で確認できるなら福利厚生面がどうなっているのかしっかりと確認する ようにして下さいね。 開業医40年というのは医院を開業して40年経過ということでしょうか? 新し医院ではなく長い間開業している医院ですというアピール でしょうから、院長もいいご年齢ではと思います。 開業年がまだ比較的浅い方は30代の若い先生でやっている治療も 新しいことが多くスタッフも若い人が多いとかいう医院が多いですね。 矯正歯科の助手の仕事は主に、歯科医師や歯科衛生士のアシスタント 業務、患者の対応、場合によっては受付をこなすこともあります。 アシスタント内容はバキューム(唾を吸う)や治療の準備、後片付け、 洗い物、消毒、滅菌、掃除、雑用など。レントゲンの整理を行ったり もしてました。設備が古い医院だとレントゲンの現像もさせてましたね。 最近はもうデジタル化で現像が必要なくなっているとこも多いですが。 見たことのない器具や矯正に使うワイヤーが沢山の種類があるので それぞれの器具名や用途、ワイヤーのナンバーも覚えなくてはいけな かったり・・歯科は覚えることが結構あるので、そのあたりが一番大変 ではないかと思います。なれれば私は一般歯科より楽だと思いますが。 働いてみるのがその歯科医院を一番知れるので、働く前から医院の 判断をするのは難しくはありますが、上記にも挙げたようにHPや 口コミをあてにはあまりしないこと。医院の雰囲気を知りたければ散歩 する感じで医院の周囲を歩いてみて様子をうかがうのもイイです。 夕方(17時以降)は歯医者は結構忙しくなってくるので、患者層や 受付が見えたらなんとなくですが雰囲気も確認できるかと思います。 未経験であったとしても努力次第で長く働けると思いますので、 まずは候補にある医院の面接を受けてみてその時点で「なんか違う」と 感じたら断ればいいですしね。試用期間なんかもありますから一度働い てみて試用期間中に判断するのも良いかと思います。 長文になりましたが参考まで。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

歯科助手(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

歯科衛生士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる