教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

面接時との条件の違いから転職を検討しながら試用期間を過ごしています。 本日ハローワークに求人検索ついでに現状についてお…

面接時との条件の違いから転職を検討しながら試用期間を過ごしています。 本日ハローワークに求人検索ついでに現状についてお話してみましたが、回答が貰えませんでした。前回の質問です http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12119118917 ・雇用契約書の提示がないこと ・時給の提示が給料日までなかったこと(明細書でようやく知りました) ・面接時と現状の条件が全く違うこと 前回の回答より、ハロワではこの手の件は動けない、ということは念頭に置きながらこれらを伝え、一般的におかしくないかと尋ねてみましたが、「お試し期間ですからねぇ」と言われました。 「ふつうのことですか?」と尋ねてもはっきりと答えてもらえず、 ・お試し期間 ・雇用契約書結んでないなら解雇がどうこう ・辞めるか続けるかは貴方次第 ・3か月後に本契約なら、その時辞めれば(転職前提とは最初に伝えてます) これらをモソモソした口調でを言われただけでした。 試用期間、辞めるか辞めないかは自分次第ということは分かってる。 具体的なことは会社に聞くしかないのも分かってる、と言っても、「今聞いても会社とぎくしゃくするだけですよ」とのこと。 せめて声を張れ!そして、きちんと答えてもらえないんだなと感じ、わかりました、と話を終わらせ帰りました。 正直とても腹が立ちました。 「あなたは未経験だし、会社側もお試し期間だからねぇ」という答えはわたしの質問とイコールとなっていますか? 試用期間は雇用条件が提示されず、面接時と違う条件で働くのが普通なのでしょうか? そしてこの手の質問に対してハロワは具体的に答えてはいけないのでしょうか? また、面接に立ち会った上司にもつい先週、試用期間後はフルタイムが希望なの?と尋ねられました。 (フルタイムとしてハローワーク経由で応募し、面接時にもそう伝えています。会社がフルタイムで求人を出しています。) お恥ずかしい話ですが、いまだ同僚の方と打ち解けられておらず、相談・リサーチが出来ていません… その時は腹が立っていたのですが、時間が経ち落ち着くにつれて私がおかしいのかと思ってしまい、会社の条件だけでなく人間関係にも打ち解けることも出来ていない自分が情けなくなっています。 肯定が欲しいだけの質問なのも分かっており、本当に情けないのですが、 第三者の方のご意見をいただきたく質問書かせて頂きました。

続きを読む

261閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    ほんとに個人的な意見で「第3者的」なんですが、色々な意見の一つとして聞いて頂ければ結構です。 広い世の中には様々な求人媒体(無料、有料、低価格~高価格)がありますが、はっきり言ってハローワークは企業からしたら、永久的に無料掲載できるもっともチープな求人媒体です。しかも、条件によっては採用すると補助金まで貰えます。 民間の大手求人サイトだったら、1か月掲載したら50万円~100万円以上も費用がかかります。人材紹介会社に募集を出すと、同じかそれ以上の金額がかかります。ところが、ハローワークは3か月掲載しても無料、3か月後にさらに求人を出し続けることもできます。 そんなチープな方法で募集している会社が大手優良企業並みの待遇を用意していると思いますか? おそらく、そこが間違っています。 >試用期間は雇用条件が提示されず、面接時と違う条件で働くのが普通なのでしょうか? 雇用条件を書面で出して貰って、それに了解した上で働くのが普通です。雇用条件すら提示されてないのに働いているのは異常です。家を買ったり、車のローンを組むのに口約束で済ませますか? 信用できない相手と契約結ぶというのが、普通はしないことです。アメリカ的に言えば「騙された方が悪い」です。 あとで「そんな人(質問者様)雇っていない」と給与が払われなくても、裁判をしても雇われた証明ができないので、給料を請求することすら難しいです。 >そしてこの手の質問に対してハロワは具体的に答えてはいけないのでしょうか? お役所なので決められた業務以外は行ってはいけないので無理です。職務違反に問われます。ハローワークの職員も、半分以上が期間雇用の非正規労働者ですし、そこまで個人個人の面倒は見てられません。労働基準法に違反している場合は、ご自身で労基署なり弁護士なりに相談する必要があります。 ちなみに、ハローワークのことを悪く書きましたが、民間では少ない障害者や高齢者向けの求人、生活保護者対応、雇用保険など失業者向けのサービスを行っているという利点があります。一般向けの求人に関しては上記の通りですが。 以上、第三者としての意見です。

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

未経験(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

フルタイム(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働問題

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる