教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

中年女性歓迎の料理教室・初心者コースはどうやって見つけたらいいですか?

中年女性歓迎の料理教室・初心者コースはどうやって見つけたらいいですか?調理現場で二年働いていましたが、要領が悪くちゃんと基礎から学び直そうと 料理教室・初心者コースに申し込み、行って来ました。 その料理教室を選んだ理由は、ネットで近日申し込み可能だったことと、1回完結で、都合のいい日時を選べることです。 アラフォーなので、他生徒さんの中で浮いてしまうのは仕方ないと覚悟していました。 実際、他生徒さんは20代と思われる人しか居ませんでした。 講師は男性でその教室の代表なのですが、 「卵は新鮮な物がいい。男性も嫁は若いのを選ぶでしょ。」とセクハラ発言をし、 私以外の生徒さんには自分から分からない所はあるか積極的に聞きに行くのに私は空気扱い。 最後に料金を支払う時、体験コース以外は入会金を支払うのですが、私は体験じゃなく初心者コースで申し込んだのに、入会金は求められず、初心者コース1回分の料金しか請求されませんでした。 これは二度と来るなという意味と解釈し、もう行かないことにしました。 まるで汚物のような扱いでみじめでした。 中年女性でも敬遠されない料理教室はどうやって探せばいいのでしょうか?

続きを読む

2,143閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    主様の地元にある個人の料理教室や市町村が運営しているようなところが安心できるし情報も手に入りやすいのではないかと思う。同じ年くらいの友人を誘うとしても誘いやすい。 試しに「40歳のための料理教室 ○○市(これは私の住む市)」で検索したら結構見つかった。 一度これで検索かけてみたらどうだろう。

  • 料理教室と調理現場は別ものです。 料理教室に通ったら飲食店で通用するなんてものではありませんよ。 男性講師は、先生目当ての若い子が群がるからそういうことになりがちです。 私は公民館と自宅で教室してますが、皆さん主婦ですよ。

    続きを読む
  • とても嫌な思いをされましたね。何だか自分のことのように腹が立ちます。 私は昨年の11月からベターホームに通っていますが、見た感じ10代から70代ぐらいまでと色んな世代の方がいるので、そういった心配や気遣いは必要ないと思います。たまに男性もいます。 私も質問者様のように基礎をきちんと学びたいと思い、「お料理はじめての会」を含め5コース取っています。 取り組みの手順や包丁の握り方、余った材料の使い方・・・など、以外に知らなかった基本の基本を学べますし、コースによっては本格的な料理も学べるので楽しいし確実に腕が上がりました。 ただ一回完結ではないですしレッスン日は決まっているので、その点では都合が悪いかもしれませんが、クラスの数は結構ありますし振り替えも可能なのでお勧めです。 空席登録というのがあるのですが、直前でも結構空きが出るので自分の都合で受けやすいです。 ABCなんかですと時間を選びやすいようですが、私としては料理が身につく感じではなかったです。 大体の教室は体験レッスンをやってると思いますので、何件か受けて一番いいところを見つけるのもいいでと思います。 ぴったりなところが見つかるといいですね。頑張って下さい!

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

初心者(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 習い事

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる