教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

試用期間すぐに退職を勧告されました。退職届を出すよう言われましたが、どうするべきでしょうか?

試用期間すぐに退職を勧告されました。退職届を出すよう言われましたが、どうするべきでしょうか?よろしくお願いいたします。 私は先日、転職をいたしまして、現在試用期間中です。 しかし、10日目である本日に、 「明日までで退職してほしい」と告げられ、その際 「解雇となるとあなたの経歴に傷が付き、再就職しにくくなるから、退職届を出したほうがいい。明日持ってきてくれ」と言われました。 この場合、やはり退職届を出したほうがよいのでしょうか? 雇用保険のこともありますし、会社都合の退職のほうが良い気がするのですが、 会社側が言うように、解雇だと再就職に支障が出るようなら、退職届を出すべきなのか・・・と悩んでいます。 また、解雇となった場合、試用期間であれば、即日解雇というのは可能なのでしょうか? なお、退職を告げられた理由は、「会社が想定していたスキルに達していなかったため」とのことです。 入社以来、不正行為はしておりませんし、欠勤・遅刻・早退も一切しておりません。 どうぞよろしくお願いいたします。

続きを読む

2,247閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    narisukehitoshiさん、解雇しておいて退職届を出せだと、なんとご都合主義なんでしょう! こんなの退職届を出すことは全く必要ありません。ただ、会社が「想定していたスキルに達していなかったため」解雇することは必ずしも不当とは言い切れません。なお、試用期間中の場合には入社後14日以内なら即日解雇しても会社は解雇予告手当を支払う義務もありません。 どうしても解雇に納得出来なければ、解雇無効か損害賠償金等の支払を請求することは可能ですが、労働局のあっせん(強制力がありません)か裁判で解決を目指すことになります。

  • たった10日ですよね? むしろバックレしても良いくらいです。経歴からも抹消してしまえば良いので傷はつきません。これくらいの空白時期あって変な事は無いですし、保険なので足跡は残るかも知れませんがそこまで細かく調べる会社は無いです。履歴書からは完全に消しましょう 失業保険で言えば前職を辞めたのはいつですか?一年間は申請から貰える権利はあります。途中間に何か挟んでもそれは大丈夫なはずです。

    続きを読む
  • 試用期間14日以内なら解雇予告は不要です。 会社が退職届を要求しているのは、あなたがごねて裁判してきたときのリスクを回避したいためでしょう。 退職届を提出しなければ会社は解雇してくるだけです。 解雇でもとくに不利益はありませんから、解雇してもらってもいいと思います。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    内定・退職・入社に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 退職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる