解決済み
仕事だからネイルだめ、カラーだめだと働いている期間はほぼできないですよね? なんだかおかしくないですか..お客さんにどう思われてもやりたいようにしたいし お客さんとか関係ないし.. それに信用性が失うとか年配のひとはよい気持ちしないとか関係ないしと思います。 どうして必要ないルールがあるのですか?
1,804閲覧
いや。それが許される職種もあるでしょ? ギャル系のアパレルの販売員とか。 仕事だからダメっていうのは、飲食業(ごっついネイルとかのまま料理出されたりするの不衛生だと思う)とか、そういうお仕事とかの話でしょう? うちの会社、私は経理として銀行関係の方と会ったりもすることがあるからあまり華美なのはダメだけど、アルバイトの子は服装自由、ネイルも業務に差支えがなければOKですよ。(茶髪どころか、カラーの子とか、刈上げの女の子とかもいる) 彼女たちは基本内勤だしね。(お客には直接会わない業務)あと服飾雑貨類のWEB販売をしてるから、彼女たちの現役利用者の意見、有り難いんだ。(お友達に勧めてくれたりもするから) ただ、あまり度が酷いと商品梱包中にネイル折れたりするんだけど、会社、責任はとらないよ?って言ってるんだけど、(だって最初から仕事内容は伝えて雇ってるんだし) それがあると、モチベーションが上がるんだそうです。あと、昔、販売職してた時、自ショップのものがよく見えるなら、服装も髪型もネイルもOKでしたよ。(ラッピングできないレベルとか業務に支障ができレベルはNGにしてましたけど) そういう仕事もあるから、探してみたらいいのでは? だって、介護職の人とか保育士さんとかが、5センチネイルとか・・・やっぱり常識的に考えると、おかしいでしょ?それが凶器になっちゃいます。それが社会のルールでもあると思いますよ? …でも、これも言える。見た目の自由さとかを求めて働ける仕事も世の中にはあるんだけど、一生安定した仕事とか考えたら、見た目もなんでも自由な仕事って世の中にはないわけだから、そこは自分でどうしたいか考えてもらいたいと思うよ。例えば私の仕事は、銀行融資の打ち合わせなんかも含むから、あんまりチャらっとした私服に茶髪にネイルでは出来ないんだ。私の仕事を誰かに任せたりするとき、服装自由、ネイル自由、髪型自由 でやっる人で、ちゃんとするときだけちゃんとしてくれる・・・かどうか、確証がない人は選べないのよ。いくら中身をみてください。なんて言っても、そういう意味で、自分が損しないようには、自分でちゃんと考えてねと思います。
1人が参考になると回答しました
職種によりますよ。 ただ主様の「お客さんにどう思われてもやりたいようにしたいし」という発言は駄目です。 お客さんがいるから主様はお給与をもらえるのです。そして、余裕が有るからネイルもしたいしカラーもしたいんです。そこを間違えてはいけませんよ。 別にお説教ではないんです。 働いている以上、仕事をしっかりやる義務が有ります。仕事に影響のある様な事をして、「関係ない」とは言えないんですよ。懲戒の対象にもなりえるんです。 ただ、上にも書いたように、職種により会社に規定に書かれていても、それが無効となる場合だってあります。どうしてもそうしたのであれば、争わなければ勝ち取れないのが社会でしょう。 会社としては、「イメージ」も大事なわけですから、そのような規則を作るわけです。それを良しとしないのであれば、頑張って戦ってください。 ファイト!!
簡単な話で会社は貴方の個性の主張を優先してないという事です。 会社からすれば「ネイルしたいとかカラーしたいとか関係しないし。 そういう人にどう思われてもお金儲けを優先したいし」という事です。
1人が参考になると回答しました
「必要ないルール」なんてありません。 その職場には必要なルールなのであって、それが嫌なら辞めればいいのです。 あなたがネイルやカラーが許されている仕事に就けばよいだけのことです。 dsdsfjwefpさん
< 質問に関する求人 >
アパレル(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る