教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

労働時間の質問の件です。

労働時間の質問の件です。回答頂いてありがとうございます。 私としては、前のリクエストをさせていただいた方の説明に関してある程度の納得がいった感じがあったのですが「疑問点がある」というところに非常に興味を覚えました。 というのも、これまで数人の元職員が労働基準監督署に訴えているのですが、特に指導等入りません。それは、訴え方が良くなかったのかもしれないと考えたからです。 一応私の勤務状況をご説明させていただくと、勤め先は精神のグループホームで、週5日勤務です。 勤務時間は、17時~22時勤務、22時~翌日6時休憩、6時~9時勤務といった感じです。 問題にしているのは、22時~翌日6時の部分です。ここは、基本外出禁止です。 カテマスの方がおっしゃるとおりでスタッフが居ない場合危険があるといえば有ります。 勤務場所は、戸建ての一軒家です。休憩室は(掛け持ちをしているので)有ったり無かったりです。無いホームでは、リビングにソファーベットを広げて睡眠をとります。 給与形態は、時給月給です。22時~翌日6時が無給なわけなのですが、カテマスさんのお話のどのあたりに疑問符が付くのでしょうか? ご回答頂けましたらうれしく思います。

補足

ご回答ありがとうございます。宿直。調べてみたのですが、まさにこんな感じです。しかし、規定では週1回というのが原則のようで、週5日宿直をしているとなると、それはそれでもんだいですね>< 他の従業員は、納得していませんが、困った人たちを相手にしているし…といった感じです。 また、拘束時間の観点では、トラック業界の293時間超えちゃってますねw

続きを読む

129閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    回答が遅くなり申し訳ありません。 私としては、あくまでも「疑問」という形です。「間違い」とは書かなかったのは、実際問題労基の判断次第というところが大きいためです。実務的な部分でかなり詳しく回答されていて感心しながら読ませては頂いたのですが。 ただし、「宿直」の考え方等を入れているのかどうかも、主様のご質問に関しては疑問に思いました。 さらに休憩の考え方に関しては、場所的な隔離を絶対条件とすると、不可能な場合も多く、一概に言えない思ったこと。 また、「いつでも対応しなければいけない」時間とするのであれば、やはり労働時間としてカウントするのが本来の形です。 それをしないために「宿直」の考え方が有ります。 実際に業種は違うのですが、ご質問のような時間を労働時間とカウントし、残業代の支払いを指導した監督官もいます。 他の従業員の方がどのような相談をされ、どのように対処するのを望んだのか分からないと、何とも言ってみようがないんです。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

職員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

スタッフ(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働問題

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる