教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

50代、60代の上司をお持ちの方?上司はFAX、メール使えますか?

50代、60代の上司をお持ちの方?上司はFAX、メール使えますか?60半ばの上司がメール使えない、パソコンで文面をタイプできないのでfaxもできないので、今でも連絡手段が電話のみです。 ただ今の時代、電話はもちろんですが、緊急な要件でない場合や、書面で残したいというものは、文面で作成⇒メールやFaxで送付⇒本状を郵送ということをすると思うのですが、電話しか使いません泣 どうしても文章作成が必要な場合は、メモ書きしたものを渡されるので、私が書類作成します。 メモも残さないし、「あの時電話で話した!」というので、電話をそばで盗み聞きして、自分でメモをとらないといけません。私も違う電話にも応対しますし、来客の対応、雑務、自分のトイレなど、常に電話を聞き取るわけにもいきません。電話の相手がだれか?も分からないことも多いですし、いったい何の話をしているのかもわかりません。 年配の上司をお持ちのみなさんどうですか? 未だにfaxもない時代のままの上司で大変困っています。

続きを読む

559閲覧

回答(6件)

  • ベストアンサー

    15年前の話じゃないですか??? 本当ならあなたの上司が特別です。 必要に迫られると、立場は上司でも詳しい部下に教わろうとしますよ。 逆に、そういう聞きやすい環境にもないのでは?? それか上司のプライドが強いとか・・・。 おそらく、そちらの上司は、助手(部下)が何とかやってくれて、その場しのぎで切り抜けている状態でしょうけど、それはマズイと危機感を持たず、覚える努力をしないと、周囲はどうにもできないことですね。 正直、現在は事務機器操作やPCできない高齢者は少ないです。 危機感はありつつ定年までこれでいいと諦めている部類かもしれませんが、そこに勤務するなら、諦めて面倒みてあげるしかないかもしれません。

  • 若年者の仕事を増やす、老害的な年配者は稀にいますよね。心中お察しします。 幸い私の周りにアナログ人間はいませんが、その様な状況であれば電話時にボイスレコーダーでも回していれば良いのでは? 拝読する限り、その上司がデジタル化されることはない感じがします。 文章化が必要であれば、録音を聞かせ、せめて手書きの概要メモを上司自身に書いていただく。少なくとも、常時聞き耳をたてる手間は解消されるかと。 もちろん上長や本人の了承を得てですが。貴殿の業務に支障が出ているのならば、頭ごなしの却下はないと思います。

    続きを読む
  • 昔の上司はそのような人が多かったですよ。 特に、社内にWindowsを導入した時の時代とか。 すぐにパソコンがいじれない人が多かったのです。 なので、そういった上司のかわりに 文章をパソコンで作成したり・・・という業務も 多かったですが、 今は、とても少ないと思います。 嫌でも使えないと、降格・・・といったこともあったので、 皆、使えるようになってしまいましたしね。 また、今の60代くらいだったら、 パソコン暦も長い人が多いと思いますから、 今後は、そのような人はへってゆくかと思います。 (今の70代は、使えない人が多いですけど) ※ただし、業種にもよりますね。 たとえば、事務的な職業を何十年もやっていたら パソコンを使ってきたでしょうが、 現場的な仕事をしていて、途中から事務系とかになると、 使えないっていう人も中にはいるかもしれません。

    続きを読む
  • FAX、メールがこの世に出て初めて使いこなした世代が今の50代、60代です。 FAXはすでに消えつつあります。 また、最近では、タブレットが主流になり、 若い世代には、キーボードが使えない人もいるそうです。 時代は流れ、技術は変遷します。 FAX、メールが使えなくても困らない時代もすぐそこまで来ています。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

50代(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

60代(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 仕事効率化、ノウハウ

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる