解決済み
宅配便の契約運賃を1円でも下げようとする会社が、派遣会社においそれと大金を払うなど、あり得るのでしょうか?よく「派遣会社は半分以上をピンハネしている」と聞きます。 しかし、よく考えてみてください。 宅配便の契約運賃を1円でも下げようとする会社が、派遣会社にそんなにいいお金を払うでしょうか? 宅配便の契約運賃交渉は何十時間とかけるくせに、派遣会社に対しては派遣会社の言い値を交渉もなしにポンと払っているのでしょうか? 知恵袋で言われている噂が事実なら、正社員を雇うお金以上のお金を派遣会社に払っていることになります。 明らかにおかしいですよね。 貧乏会社は派遣会社に大金払う余裕なんかないでしょう。 みなさんはどう思われますか?
161閲覧
正社員を一人雇用して支払う生涯賃金と、契約期間だけ自由に使える派遣会社の派遣社員で比較した場合、今後の経済情勢が不安定である事を鑑みると、期間の定めのある雇用契約の方が自由度が増します。 又、定年迄に支払う福利厚生費を考えると、ピンハネされても派遣会社を利用した方が良い事になりますね。 反面、通信費の費用削減に付いては、事業運営上必要経費ですので、こちらも涙ぐましい努力により契約単価の削減に努めています。 派遣会社が大胆に存在する限り、労働者の雇用は安定しない事になりますね。
派遣会社の勤務経験者として「派遣会社はピンハネしてる・・・」という話しに黙っていられず回答させて下さい。 大手の派遣会社が中心で発足した(社)日本人材派遣協会ではホームページで、「ハケン」のホント というテーマで色々と協会加盟企業にアンケートを取り派遣の実態をデータを交えて公開されています。 その中で「派遣会社は30%もの利益を得ているんでしょ?」というテーマから実態を示しています。 ・・・ http://www.jassa.jp/corporation/rikai/12.html そこで派遣会社は派遣社員への給与以外にも様々な料金負担があることを解説しています。 当然ながら正社員の場合も雇用主である企業に様々な負担金があります。その部分は働く方には見えない部分です。 例えば請求金額の約10%が雇用主として負担する社会保険料金です。これは正社員を雇用した場合も同様に企業が負担しなければなりません。 派遣の場合はその金額も込みで請求金額を支払っています。 また、当然ながら賞与も無いので業績が良くなっても一定額だけ支払えば終わりです。募集も面接も必要ありません。つまり事務負担が一切無いのです。 また正社員の場合、人件費は毎年変わらず計上されますが、派遣の場合は業績が悪くなれば簡単に減らすことができる。なんて都合の良い人員活用システムでしょうか? 派遣会社が不法に収益を上げる(いわゆるピンハネ)と言われる背景には、派遣社員を都合良く使って利益を最大限にしようという企業(派遣先)があるんだ・・・ということを理解されないのが不思議でなりません。 派遣料金は高い?ように錯覚されていますが、年間収入格差は圧倒的に正社員の方が高いのは分かっていらっしゃいますか? http://www.garbagenews.net/archives/2041223.html その差は36%以上です。月々の負担金額だけ見ても、『派遣社員<正社員』というコスト比較が成り立ちます。 辞めて現場が困ってもこれだけ価格差がつけば「ハケン」を排除できませんね!
< 質問に関する求人 >
宅配(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る