解決済み
質問させてください。 先月、面接を受けて今月からネイルサロンで研修を受け始めました。 私は資格もサロン経験もありません。 1次面接の際に1日8時間の無給研修が終わり次第3ヶ月の試用期間があり、その後社員登録との事でした。 無給研修は能力次第で期間は決められてません。 1週間後2次面接だったのですがその日からお客様のオフに入るよう言われ9時から18時までで7人ほどオフだけしました。 オフのやり方は1度見せられただけでした。 そのまま合格などは伝えられず次の出勤日を言われて合格なんだなと思いました。 面接?後、昨日初研修だったのですが12時間ひたすらきたお客様のオフだったのですが初めてなので他のネイリストさんが20分ぐらいのオフに1時間ほどかかってしまいお客様にイライラさせれしまいました。 8時間と言われてた無給研修もシフトをみたら毎回12時間でした。 ネイルに進んだ知り合いがいないので比べられないのですが、どこもこのような感じなのでしょうか? 今まで人に背術したことがないのでマシンを使ってのオフがとても怖いです。 これならスクールに通ってからにするべきなのか悩んでいます。
8,311閲覧
こんにちは 他回答者様がおっしゃっている事ももっともかとは思いますが、例え訴えたとして改善されるのは困難ですし、改善されたとて働き続けるのは難しいですよね; ネイリストとして働きたいのであれば、やはり資格は取得されるべきです 求人をみて分かるようにどこも2級以上等が条件になっているはずです 無資格無免許募集は要注意です 今回のケースのような場合や、併設のスクールへ入学が条件だったり、何年以内にやめれば研修費がかかる等もあります ある程度のサロンで働きたいのであれば、スクールへ行かれて資格取得されてから就職されることをオススメします
なるほど:1
そうだね:1
ありがとう:1
男性なのでネイルサロンについては全く無知ですが、会社としてやり方が非常におかしいですね。 通常、研修は有給です。 業務の習熟度が低いので初任給より心持ち減額される場合もありますが、フルコミッションの契約でもない限り全く無給というのは違法です。 既に会社側が身柄を拘束し、業務のための訓練をしているのだから給与を支払うのが一般的な企業の倫理です。法的にも契約による労働と捉えられます。 あなたの場合ですと、無給研修に期間の定めがなく、いつから正式に雇用するのかも全くの未定では会社側の都合だけを優先されています。 労働面の法規を守る会社ならそんなやり方はしませんよ。 このような会社は、例え正式雇用の後でも理由をこじつけては給与を減額したり、ペナルティを要求したりトラブルがあるかも知れません。 その会社のやり方が違法ではないか、まずは労働基準監督局や市政の労働相談などで尋ねてみては如何でしょうか? 文面を読む限り、まともな企業とは思えません。
そうだね:1
ありがとう:1
< 質問に関する求人 >
ネイリスト(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る