解決済み
高校3年受験生の女です。 中学の頃から中学の先生になりたいと思っていました。 しかし高校に入ってからは「こんな先生みたいになりたい!」と思う中学時代の先生からの影響も無くなったため、(自分が高校生になったので当たり前ですが)中学時代程の教員志望の熱い思いもなくただ漠然と中学の先生になれる方向に進路を選んでいました。 しかし、今になって現実をみると ・重度のストレス ・多忙さ ・出産のしにくさ、リスク を考えるようになり教員志望の思いが少し薄れてきています。 特に三つ目。私は何よりも大切な家庭を1番大切にして自分の子供はしっかりと自分で育て面倒をみたいのですが先生をやっていると持つ担任の学年により、産休さえとりにくいと聞きました。中学の先生は自分の子育てをしっかりとできる環境ではないですか? そして今考えているのは銀行員です。父が銀行員なのですが、話を聞いていると「比較的楽かつ収入が安定している職業」という印象を持っています。人と接することが好きなので窓口やら営業やらできればいいなーと思っています。また結婚を機に退職する方もいるそうなので好印象です。 でも中学生の子供たちを行事を通して成長させてあげたいという気持ちは強いです。 そして今の大学の進路が四年制の私立の文学部です。(国語教員志望なので) もし大学に入って銀行員になりたいという思いが強くなった時文学部からでも就職は可能でしょうか?それともまだ間に合うなら経済学部や経営学部にいったほうがよいのでしょうか?(でも、もしやっぱり教員やりたいと思ったら経済系の学部だとなれませんよね...?) 長文すみません。 自分の思いが明白に決まっていないので説明も質問もぐだぐだしてしまいました。 回答よろしくお願いします。 補足 真面目でお堅い雰囲気で質問しましたが質問主はギャーギャーと煩いタイプの女子です(笑) なので日本の将来を考えると公務員が安定だろう。といったような理由で教員や銀行員を選んでいるわけでは無いということを承知下さい。
176閲覧
私は現職で教員をやっています。 私は27歳、女性で結婚はまだしていません。 確かに教員は色んなストレスもあるし、多忙です。自分の時間作るのも大変です。 しかし、それはどの職業についても同じだと思います。人間関係がうまくいかなかったり、窓口や営業先で邪魔者扱いや悪者扱いされたり、クレーム処理したり、確かに銀行員は営業時間が決まっているから楽な部分は大きいと思います。 でも、他の女性教員も決して家族をないがしろになんかしてないし、1番だと思ってます、自分の子供をしっかり育てています。今や育児休暇は3年も取れます。 今から子供を育てることとか、公務員だからとか、ストレスがあるから、とかを考えて将来を決めてはいけないと思います。 自分がどうしてその職業になりたいのか?夢があったから? それとも専業主婦?とりあえず何か? まだ高校生だと決めかねると思います。悩んでください✨ どちらも間違っていないし、合ってもいないと思います。 ただ、一つお伝えしたいのが今の世の中専業主婦だけでは生計が立たないこと。どうしても共働きが多くなっている現状です。 ちなみに私が教員になった理由は学校という場所が好きだからです。 時季を感じ、天気を感じ、活気のある生徒達の声や給食の音、匂い、笑い声や号令の声、生徒たちが過ごす毎日が刺激があり、大好きだからです。
なるほど:1
できれば教諭になれるんでしたら、そちらを勧めします。銀行員は潰しが利きません。かといって、他の金融機関でもやり方に違いがありますから、案外転職が利きません。 そして新卒至上主義で、数多くとり脱落により振り分け、出向もあり短命です。同じ金融機関なら、組合やゆうちょあたりを勧めしますが、営業には変わりありません。窓口も渉外も毎営業日、日報を出します。 月間、年間ノルマがあり、年間数回面談があります。達成できなければ、自爆です。営業実績獲れなければ、左遷か窓際です。 また金融、保険、預り資産、税務、法務、財務、融資を少なくとも営業の合間に資格をとっていかなくてはなりません。ノルマない、公務員がいちばん安定していて楽です。 銀行員はメンタルヘルスになりやすいです。また銀行員は高飛車で、プライドが高いです。よく大学教育部卒が入ってきます。使い物になるかどうか…理系を目指せればそれがベストです
教員です。 中学の教員も、舐められるような仕事ではありません。 産休は必ず休まなければならないと法で決められているものなので、取りにくいことはありません。 担任になったら妊娠するなというようなマタニティハラスメントをする管理職も稀にいますが、多くの管理職は産休育休に慣れています。 一般企業よりは、妊娠に対してのモラルは高いです。 ただ、自分が休むと代わりはいないので、産休に入るまではなかなか休めません。 流産率も教員はとても高いです。 激務は激務ですね。 ストレスも溜まります。 運動部をもったら、何ヵ月も土日休みなしで練習なんていうところもあります。 もちろん、それが正しい姿ではありませんが。 高校の教員の方が、いくらか楽でしょう。 採用試験の倍率は高くなりますが。
元銀行員で寿退職し子育て終了後 再び金融機関で働く者です. 結論から言えば 銀行は学部不問が建前です.文学部 教育学部 経済学部等 どんな学部からでもエントリーは可能です. メガバンク(みずほ 三井住友 三菱UFJ)や信金中央金庫 政府系金融機関を狙うなら東京大学 一橋大学 大阪大学 筑波大学 神戸大学 慶應義塾大学等の経済学部や商学部が強いです.最低でも明治大学 中央大学、法政大学は余り好まれません. 地方銀行は様々ですが こちらの女子採用は縁故が重視されます.質問者様のお父様の年代だと所謂<バブル採用>でしょうか? 「収入が安定していて比較的楽な職業」 今は銀行は保険や証券も扱うので資格試験の勉強や新しい商品の勉強等とても忙しく ノルマもある為厳しいです. お父様は閑職なのでしょうか? 若いうちから子会社に出向させられることはザラにあります. 教員の方が子育てと仕事の両立は楽です.私の友人は3人子供を産み そのたびに育児休暇をとり復職してます. 子育てもしたいなら教員をお薦めします.民間企業を余り舐めない方が良いと思います.
< 質問に関する求人 >
銀行員(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る