教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

育児休業給付金について。 今年の7月に出産をしました。 育児休業給付金については私は出産後すぐに会社から貰った専用の用…

育児休業給付金について。 今年の7月に出産をしました。 育児休業給付金については私は出産後すぐに会社から貰った専用の用紙に銀行から印をもらい会社へ送りました。あとの手続き等は全て会社任せです。 先日12/25に銀行口座を見たら 267,477円が入金されていました。 しかし、振込名は「給料」でした。 出産手当も振込まれた時は振込名は「給料」でした。 でも育児休業給付金はちゃんと銀行印をもらってハローワークに出しているはずなので、振込名は職業安定所からになるのではないかと思っていました。 それとも今回も会社が手続きをしているから会社経由で振り込まれたのでしょうか? そのようなことはあるのでしょうか? これが育児休業給付金のことなのか… それともこれはただの給料なのかな… (ちなみに給料は毎月入っても何百円とかです。賞与は別ですでに振込まれてます。) 出産手当のことも会社に電話で聞いていて、あまり何度もお金のことで電話はしにくくて… もしわかれば教えて下さい。 よろしくお願いします。

続きを読む

765閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    出産手当金については健保から一旦会社に振り込まれて、会社から当該社員に振り込むという二段階になることも考えられますが、育児休業給付金はハローワークから直接当該者の口座へ振り込まれるはずですので、「給料」という科目であることは考えられません。 「キュウフキン」等になるはずですが・・? 振込元はハローワークになっていますか? ハローワークからの振込であればハローワークへお問い合わせください。 振込元が会社であれば、会社へお問い合わせを。 koto_ma_1125さん

  • 出産手当金にかんしては、協会けんぽまたは組合から振り込み通知書(支給決定通知書)などがあなた個人あてに届くはずですが、、、それはありませんか?会社経由で受給しているのでしょうか? どのような手続きをしたのか不明ですが、出産手当金は、あなたの記入するところ、会社の証明するところ、医師の証明するところ、をそれぞれが記入して申請するのです。その結果はあなたのところに通知がくるのであって、会社ではありませんというのが原則です。例外的に、会社が代理受け取りをする場合がありますが、、、再度手続に関してご確認ください。出産手当金は、給与額ではなく、標準報酬月額÷30日×2/3×産前産後の休業日数ぶんがしきゅうされますので、一括で請求した場合は、高額になりますよ。 育児休業給付金の支給決定通知書は受け取りましたか?そこに、支給の対象となった期間と支給額、次回申請期間が書かれています。もし受け取っていないのであれば会社に被保険者用がありますので、必ず受け取ってください。そこにかかれてある金額がふりこまれていないようであれば、何かの手違いがあるかもしれませんので、ハローワークへ直接連絡してみてください。育児休業給付金は、会社に振り込まれることは一切ありません。かならず個人の通帳へ振り込まれます。 また、育児休業給付金は2か月ごと申請をして受給します。次回の申請もあなたの署名又は押印が必要になります。いつ印鑑を押しにいかなければいけないかの確認もしなければいけません。申請のつど、支給決定通知書が発行されますので、必ずもらってください。 給料の件は、振り込まれた銀行に、振り込み先の確認をしてみてはどうでしょか。本当に会社なのでしょうか?万が一間違って振り込まれた場合(計算間違いによる振り込みも含め)、返金ということになると大変です。 会社から振り込まれているのであれば給与明細書があるはずです。年末調整済みの源泉徴収票も発行されますので、 再度、本当に育児休業期間中に給与をもらってよいのかどうかを確認してみてはどうでしょうか?

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

銀行(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる