教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

主婦が税理士になるには 税理士資格取得を目指しています。 30代(前半)主婦です。 今年二度目の受験…

主婦が税理士になるには 税理士資格取得を目指しています。 30代(前半)主婦です。 今年二度目の受験をし、残念ながら不合格でした。(簿記、財務諸表論) 来年の受験に向けて、どのようにすれば少しでも近道かを考えています。 私は会計事務所での勤務経験がなく、財務諸表といっても教材でしか接したことがありません。 通信教育で学んでいるので、周りに税理士業に詳しい方もいらっしゃいません。 知人から、全くの素人よりも、会計事務所などで勤務しながらのほうが勉強するには有利なのでは?という意見をもらいました。 そこで、実際会計事務所でお仕事をしながら税理士受験をされている方がいらっしゃったら、ご意見お聞かせください。 会計事務所での勤務をしていたほうが、税理士資格合格へ少しでも近いと思われますか? よろしくお願いいたします。

続きを読む

10,792閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(5件)

  • ベストアンサー

    税理士受験生です。 同じことを考えて税理士の方に相談したら何故か罵倒されました。勤務しながらで受かるなら、税理士事務所の職員はいないと。ほとんど受からないから税理士事務所に科目合格で長年飼い殺しにされるのだと。 実際、今年の税理士試験に受かったのも、学歴別で一番多いのは現役の大学生だとニュースに出ていました。大学生は、当然実務は知りません。 何をすべきかはわかりません。ただ合格の近道だと思って税理士事務所に勤務するのは、止めておいた方が良いようです。

    なるほど:1

    知恵袋ユーザーさん

  • 税理士です。 試験は兎も角仕事に興味がもてるのか?人を指導することが出来ることが向いているのか?・・・・・知り、試すためのも税理士事務所勤務は有意義でしょう。 100人希望者がいて98人が撤退して行くのが税理士試験です。簿・財で終わる受験者も多いです。10年もやって受からなければ時間が無駄になります。 受験勉強は通信教育で受かるほど甘くはないと実感しました。土日は自習室通いで夜は通学、朝は理論の暗記です。 合格の近道は「好きこそものの上手なれ」です。興味のあるものは1回で覚えられます。興味の湧かないものは苦痛意外の何者でもないでしょう。 二度ぐらいの不合格は余興のうちです。法人や所得は5年かけても受からない人は大勢います。どのくらいやったら受かるのか?疑問に思ったこともありますよ。 正直いまの会計科目は大甘です。試験の経験者は笑っています。合格率が20%強。これじゃ宅建の特例5問免除組と同じです。この機会に会計科目は早めに終わらせましょう。

    続きを読む

    なるほど:2

  • 試験合格と実務は関係ありません。 逆に試験に専念した方が合格できます。 これはどの試験でもそうだと思います。 主婦でいらっしゃって 受験専念 この状況で 二度目の試験で簿財に引っかからないのであれば 厳しい言い方になりますが 向き不向きで言えば、向いていないのかもしれませんよ。 この二年間の勉強方法を見直されるのが必要です。 本気で死にもの狂いでという決意があれば 通信ではなく 通学で勉強。 あと七か月、朝から晩まで、専門学校へ缶詰で勉強して 来年の試験に挑まれてはどうでしょうか。 それで受からないようであれば、ほかの道を探された方がいいでしょう。 通学されれば、わかります。。。。 専門学校の主みたいな受験生がいらっしゃいます。。。 誰も引導を渡してくれなかったのでしょう。。。 そんな現実も見られた方がいいと思います。

    続きを読む
  • 税理士です。 簿財であれば、ほぼ100%専念の方が有利です。 税法であれば、実務を経験しているとイメージがわきやすいと思います。 (それでも、専念の方が有利だとは思いますが。) 法人税法は、最近の出題傾向がかなり実務よりですので 自分の知っている限りでは、専念組成績上位5%より、両立組成績上位30%の方が受かっています。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

簿記(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

税理士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 簿記

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる