解決済み
税理士試験について質問があります。来年から短大に通って3年後から大学に編入する計画をしています(両方とも通信)大学に入ってから税理士試験の受験資格が出てくるので来年から徐々に準備を進めて3年後から本試験を受けていこうと思います。 現在の経理財務関係の資格としては日商簿記3級だけで、2級は2点足りずに落ちました。なので、2級をもう一度勉強しなおしたりしながら、税理士を目指していきますが、独学で受けていくにはどの科目から受けていくのがいいでしょうか?
226閲覧
税理士です。 独学なら簿記論だと思いますが 基本的にはまったくの独学では、合格できる人はほとんどいません。 ちなみに自分は財表はまったくの独学なら、合格はほぼ不可能だと思います。 自分は、恥ずかしながら、専念で簿財を一年間通学クラスで勉強し だいたい毎日、朝から晩まで自習室で勉強しましたが、それでも1年目に両方落ちた経験があります。 税理士は単純に受験者10人いたらそのうち1,2人に入る必要があります。 完全な競争試験ですので、独学の時点でかなりのハンデを負っている事は覚えておいた方がいいでしょう。
簿財でしょうね。 これができなければ、勝負になりません。 こういう国家試験の向き不向きは 頭が良い、悪いではなく センスの問題なんです。 センスがなければ方向転換する!が大切。 とにかく必死に勉強して 在学中に簿財の合格を目指してください。 これができないようであれば センスがないんです。 方向転換が必要かもしれません。。。
>大学に入ってから税理士試験の受験資格が出てくるので 税理士試験を受けることを決めているのに3年も待ってるのは損でしょうから、日商簿記1級か全経上級(?)を取得して受験資格を得る方法がありますよ >独学で受けていくにはどの科目から受けていくのがいいでしょうか? 税理士試験の中でいえば、まちがいなく簿記論と財務諸表論の2つです。 税理士試験はどの科目も難易度が高いですが、簿記論と財務諸表論に関しては他よりレベルが低いです。(とはいってもそれなりに高いけど。) ほとんどの人がこの2科目から受けるので実質的に相対試験であるため、この2科目だけ難易度が下がります。 簿記論と財務諸表論は税法の基礎となる知識でもありますから、これ以外の選択肢を考えるほうが難しいかもしれません。
< 質問に関する求人 >
簿記(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る