教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

はじめまして。 私は今ガス会社に就職していますが、勤務時間がとても長く感じておりストレスも体力も蓄積されていってま…

はじめまして。 私は今ガス会社に就職していますが、勤務時間がとても長く感じておりストレスも体力も蓄積されていってます。 ガス業界なので24時間態勢なのですが、私の会社は日勤と夜勤が別れているわけではなく、その日の当番(夜5時半~翌朝8時半まで)になる人は、朝8時頃から出勤して日中は通常業務、夜5時半から翌朝の8時半まで緊急対応することになるのです。 ここまではなんとか大丈夫なのですが、当番明けは休みではなくまた朝8時半から夜5時半まで(ほぼ毎日残業で帰れるのは夜9時や10時です)勤務することになります。 特にこれから春先にかけてはもっと忙しくなってくる為、体がもつかとても心配でストレスも増える一方です。 私は今のガス会社しか経験していない為、他のガス会社に勤務されている方の勤務状況がどのようなものなのか教えて頂きたいです。 そしてなにかこの現状を変えることは出来ないのでしょうか? ここまで読んで頂きありがとうございました。

補足

sfayaha524 さん 回答ありがとうございます。 私の会社は日曜日は休みなのですが、24時間緊急対応の為、必ず最低1人は当番に当たります。 日曜日の当番に当たる人は、前日の土曜日夜5時半から日曜日はまるまる、そして翌日月曜日の朝8時半まで緊急対応に当たっています。 緊急対応になると会社への問合せTELが自分の携帯電話に転送されます。 通常業務終了後、自宅で待機となります。しかしいつどんな電話が来るか分かりませんので、

続きを読む

11,378閲覧

5人がこの質問に共感しました

回答(1件)

  • ベストアンサー

    【補足を読んで】 ・・ということは、当番の日曜日は夜勤のように完全に拘束されているわけではなく、何もなければふつうに休日として過ごせているということですね? しかし、何かあれば即駆けつけなければならないから遠方への外出ができない・・ということでしょうか。 それは限りなくグレーゾーンです。 ただ、土曜夕方~月曜朝まで一応「待機」(手待ち)とされているからには、賃金は発生しなくとも(本来の手待ち時間には賃金が発生しますが)某かの手当が付与されていると思われます。 要はその「手当」の妥当性なのですが、これ以上の補足はできませんから、新たに質問を立ててくださればお答えできると思います。 ------- >朝8時頃から出勤して日中は通常業務、夜5時半から翌朝の8時半まで緊急対応することになるのです。 >当番明けは休みではなくまた朝8時半から夜5時半まで(ほぼ毎日残業で帰れるのは夜9時や10時です)勤務することになります。 丸二日間終日労働であれば、だめでしょう。 「夜5時半から翌朝の8時半まで緊急対応」とはどのような状態なのですか? 拘束されずに社外で自由に過ごしていてよく、ただ電話があったときだけ対応するのか、それとも会社内に拘束されている「手待ち」状態なのか・・その内容によっても対応が違うと思います。 taka_nori_12さん

    2人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ガス会社(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

残業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる