教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

私は、てんかん患者です。10歳の時から21年間病院に通院をしています。 そして、てんかんや鬱などの患者さんは就職困…

私は、てんかん患者です。10歳の時から21年間病院に通院をしています。 そして、てんかんや鬱などの患者さんは就職困難者雇用に当てはまるとハローワークで聞きました。 さらに、精神障害者手帳を取得するとメリットもあることをお聞きしました。私の最終てんかん発作が2012年4月にありました。当然ですが車の免許を持っていません。そういった場合、程度は何級くらいになるか分かりましたら教えて下さい。

補足

皆様、ご回答ありがとうございます。銀行や役所の手続きは全く出来なく理解も難しい状態です。車の免許がない為に社会生活状にも誰かの助けがない限り、難しいです。それから障害年金って何ですか?

続きを読む

530閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    精神の場合は病状と生活状態で決まります。 病状についてはわかりませんが、生活状態ではきちんとした食事、銀行やお役所での手続き、定期的な通院、掃除や洗濯、体の清潔を保てる、近所付き合い、をそれぞれ ①自分で出来る ②支援がないとほぼ出来ない ③支援がないと全く出来ない というように判定してもらっていくつどれに該当するかが判定材料になりますが、審査員次第です。 申請書の一部に診断書があり、その中で病状はもちろん生活状態も医師が記入しますので、大まかに言えば上の②が4つ以上ある2等級以上が良いですから、担当医とよく話をされてください。 障害年金の給付を受けている場合は障害年金の申請も同じようなものなので年金証書と交付通知、年金の個人情報開示の合意書で申請することも出来ます。こうした申請をしたときに障害年金と手帳の等級は同じになるかはわかりませんが障害年金が2等級なら手帳が1等級にはなりません。 まずは市区町村の福祉課あたりに聞いてみましょう。申請書類の紙もそこでもらえます。 補足に。 障害年金とは心身に障害がある方に支給される年金で、支給を受けるためには年金事務所での申請が必要です。 収入によっては在職中でも支給を受けることが出来ます。 老齢年金の支給を受けるまでは障害年金の支給を受けることが出来ます。 判断材料は手帳と似ています。お子さんの時からと言うことですから、障害基礎年金となると思いますが、その場合は残念ながら1等級又は2等級ということになってしまいます。 また、自立支援医療制度というものもあります。指定の医療機関での外来治療についての自己負担分の一部を国が賄ってくれます。おそらくこれが一番早く適用を受けられますから、利用しましょう。 自立支援医療制度と手帳は市区町村の福祉課などの同じ窓口になると思います。 手帳の交付を受けるとNHKの受信料が減免されたり、携帯電話料金の割引、公共交通機関の割引等と自治体で違いますがいろいろと優遇されます。民間のサービスも受けられると思います。 民間のサービスについては市区町村でも把握していると思いますし、福祉についてまとめた冊子くらいあると思いますから、相談に行った時にもらって来ちゃいましょう。 まずは市区町村の福祉課などにすべて相談してみましょう。 近所の民間の支援団体をネットで探してみるのも手です。色々な手続きを手伝ってもくれると思いますし、生活面の手伝いもしてくれると思います。

  • お医者様から診断書を書いてもらい、審査をして決まるので、審査をしている方にしかわからないです。 お医者様もはっきり何級になるかはわからないと思います。 まずは診断書を書いていただけるか、お医者まさに聞いてみましょう。

  • 医療機関にてご確認された方が分かりますよ。ここでは分かりかねます。 【補足から】 心身に障害があってその等級(程度)によって就労困難として認定された場合に等級により年金が支給されます。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

銀行(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

掃除(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    内定・退職・入社に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 退職

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる