教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

共働き&子持ち(年子)女性&親の援助なし の転職について 上記と同じ境遇若しくは、過去同じ境遇だった人のみのご回答…

共働き&子持ち(年子)女性&親の援助なし の転職について 上記と同じ境遇若しくは、過去同じ境遇だった人のみのご回答を希望します。 (実際に経験した人しかわからない事だと思うので) 転職は正社員を希望。3歳以下の子供が年子で2人、30代半ばの女性。 両方の両親とも車で3時間程の場所にいる為、急な対応は難しい状態。 保育園に預け、正社員フルタイムで勤務中。 現在の職場で2回の育休を頂き、ほぼ残業がなく、急な早退等も帰りやすく職場環境はいいですが、 決まった受け身の業務をこなし、資格取得しても役に立たず、マネジメントする立場にはなれない環境です。 10、20年先も同じ仕事をしている事を考えると恐ろしく、キャリアアップして自分の納得がいく仕事をしたい、子供に胸を張って誇れる仕事をしたいと思うように。 現在の会社は規模が小さく、二次受け三次受けの仕事ばかりでキャリアアップ出来るような環境ではない為、転職しようと決めました。 半年前から転職活動をしており、スキルや取得資格を活かしてキャリアアップできる企業を受けてきましたが、まだ決まっていません。 子持ち女性に対する企業の反応や、子供の現状を再確認する等いろいろ影響を受け、このまま転職活動を継続すべきか迷っています。 最終面接までいった企業も数社ありましたが、子供が理由で不採用に。 大手転職サイトのエージェントには、「もう少しお子さんが大きくなってからの方がいいのでは・・・」とまで言われてしまいました。 子持ち女性に対する世間の風がこんなにも冷たいものだとは思ってもいませんでした。 育休取得実績ありや育児と仕事の両立ができる制度が整っている企業であっても、所詮その会社での実績があった上でという事で、中途採用の場合は別なようで。 確かに、同じスキルで他の人間がいるんだったら、会社としてはリスクが少ない方を選ぶのは当然だと思います。 また、少し気になっているのが、下の子供。 もうすぐ2歳になりますが、保育時間が長い(11時間)せいか、甘えが他の子より強いと保育士から言われました。 子供といる時間は精一杯大事に過ごしてきたつもりでしたが、子供に不安を与えていたのかもしれません。 仕事+家事+育児+転職活動と精神的体力的余裕がなく、ほぼ子供の寝かしつけと同時に朝まで寝てしまうか、深夜に起きて数時間家事や転職活動をしています。 この状況で、そもそも転職するのは無理なのか、子供の為を思うんだったら現状維持の方がいいのか、 小学生になってから転職がいいのか、もうわからなくなってしまいました。 業界にもよると思いますが、、、 同じ境遇を経験されてきた方、いらっしゃいましたらご意見お願いします。

続きを読む

1,527閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(2件)

  • ベストアンサー

    子育ての数年のブランクごときで全てが崩れる程度の資格・キャリア(笑)なんて、あってもなくても同じですよ。 どうせ資格ったって、業務独占資格では無いのでしょう? 自分は社会に必要とされてるっと思ってるかもしれないけど、あんたの代わりなんてゴマンといるんだよ、でも子供にはあなたしかいない訳だけど。 分かりますか?

  • 同じ境遇ではないですが(すみません…気になったので) もう少し待てませんか? 焦られる気持ちは重々わかります。 頭もよく、出来られる方なのでしょう。 同じ女性として応援したくなります。 ただ、子育てはやり直しがききません。 また思う通りにもなかなかいかないものです。 2~3歳といえば、子供が一番甘えたい時です。 そこで芽生えた不安感のようなものは、あとから来ます。 うちの姪っ子がそうでした。 ちょうど下の子が生まれ、実家に預けられたり、下の子も身体が弱く、義妹も弟もどうしても下の子に目がいきがちで、不安定な状態でしたが、案外大丈夫なものだなと感じていました。幼稚園に行ってからもしっかり者と言われるくらいで、問題ない思っていましたが、小学校に入ってから小さなことがきっかけで学校に行かなくなりました。 とにかく母親から離れようとしないのです。 その時はうちの両親も私も本当に心配しましたし、弟夫婦も大変だったようです。 今はすっかり大きくなって、笑い話に出来ますが… もちろん、親はなくても子は育つなんて言葉もあるくらいですから、母親だけが全てではありません。自分を犠牲に…なんていいません。 でも、母親は貴方しか今はいないのです。同居されているおじいちゃん、おばあちゃんもいらっしゃない。 それを考えるともう少し大きくなってからでもいいような気がします。 女性の社会進出はめざましく、企業も色々制度は整えています。 けれど、まだまだ男性の中には片寄った考えの人も多く、私もパートさんの採用の時でさえ、子供さんがいるというだけで外そうとした上司と言い合いになったときがあります。 ただ、貴方の現状だと女性の私でさえ採用する身としては二の足を踏みます。女性だから、同じ母親だからかもしれません。 子供も4歳を過ぎると、ぐっと違ってきます。 うまく言えませんが、先輩ママに言われていた通り、4歳を過ぎると子育てが本当にそれまでより楽になります。 それからでは駄目でしょうか。 しっかりと勉強されている貴方なら、チャンスはあるのではないでしょうか。 実際、子供さんが小学校に入ってから外資系の会社にキャリアアップした人もいます。 小学校に入ってからも、私は保育園が学童保育をしてくれていて、夜の8時まで預かってくれていましたから、問題ありませんでしたが、その環境は周りに整っていますか? 出張などのときは、大丈夫ですか? 長い目で先も考えた上で準備を整えられてはいかがでしょうか。 おばさんの戯言かもしれませんが、周りのお陰で私など仕事を続けて来られました。 シングルでしたから、大変なこともありましたが、子供も大きくなり今また思いっきり仕事が出来てます。 過ぎてみれば子育てですごく手を取られるのって、少しの期間ですよ。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

保育士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

フルタイム(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる