教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

Aという造船会社の正社員でBという車製造工場の業務内容の仕事、勤務地、時給の雇用契約は合法なのでしょうか?BはAの関連会…

Aという造船会社の正社員でBという車製造工場の業務内容の仕事、勤務地、時給の雇用契約は合法なのでしょうか?BはAの関連会社の工場です。 またBの工場での扱いは派遣、正社員どちらになるのでしょうか? わかりにくくてすみません。

133閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    こんにちわ。。 「派遣」は、A社(派遣元)に「雇用」関係があっても、B社(派遣先)とは「雇用」関係は結ばず、B社からは「指揮命令」関係があるのが特徴です。 従いまして、A社とB社とで「雇用」関係があるのであれば、「派遣」ではなく、いわゆる『在籍型出向=(A社に在籍をもちつつB社に「人事異動」した)』と考えられます。 『出向』はあまり縁のない会社に異動するのではなくグループ内会社での異動が多いです。よって、質問のケースはA社関連会社に『出向』という形で人事異動がされたと思われます。 ※『出向』=(特に在籍型出向)に関しては、「個別の合意」または「採用後に締結された労使協定およびこれに基づく就業規則の出向規定を根拠に、労働者の個別同意が無くても、『出向』を命じることができます。」 >Bという車製造工場の業務内容の仕事、勤務地、時給の雇用契約は合法なのでしょうか? 質問のケースのように「出向先=B社」の労働条件を適用することもあります。そのことにより給料が減ったり、他県の勤務地に引っ越すなどの労働者の不利益を解消するために「出向元=A社」が何かしらの給与補てん等をする場合もあります。 ただし単に労働者の「雇用確保」という、いえばA社に人が足りていて異動場所がなく、B社に異動させ労働者の雇用確保措置を行うことをA社が目的にしている場合には、A社からの給与補てん等も無い「出向先=B社」の上記労働条件を適用する場合もありますので合法というか可能です。 現段階では、少し複雑になりますがA社の正社員であるが、A社の労働条件は適用されておらず、そしてB社の正社員か契約社員といった「出向社員」でもあるがB社の労働条件が適用されている状態だといえます。。

< 質問に関する求人 >

造船(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

製造工場(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#製造できる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働問題、働き方

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる