教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

会社の上司の事。 今の会社は家族でやってる小さなリサイクル会社です。勤めてから4年位になります。 上司は、父親がきづ…

会社の上司の事。 今の会社は家族でやってる小さなリサイクル会社です。勤めてから4年位になります。 上司は、父親がきづきあげた会社を引き継いだ形です。次男です、 本当に俺様で、機嫌の悪い時といいときの差が激しいです。 社員なのに有給もない、ボーナスもない。残業つかないのに、時間過ぎてても何も言わず当たり前の様に仕事させたりします、 一時間きっちり残れば付くと言いますが、わざとかわかりませんが、1時間たつまえに仕事を終わらせます。 こないだ機嫌が悪く、嫌な返事を上司にされたので、 どうしてそういう言い方するんですか?と言ってしまいました。ここから少し言い合いみたいになりました。 上司は絶対自分ご正しい人なので、最後の一言は、自分もう少しきちんと考えたほうがいいんやない?と言われました。 帰り一応お疲れ様でした。と言いにいきましたが、こちらを見て目があったのに シカトでした。 何度も辞めようと思いましたが今に至ります。 四年間誉められたりとかなく、未だに認められてません。上司は誰一人認めてません。部下の事をみんな出来ない奴らと思ってます。 逆に俺って凄くない?とか誉めてと言う言葉を発します。 近々退職しょうという方向に考えてます。 私もあまり上手く思ってる事を伝えきらないので、上司と話しても私が可笑しいみたいに言われます。 有給は個人に必ず与えられるものだと聞きました。以前上司に辞める時に請求します。と言ったことがあります。 いいんじゃない?出るとこでますよ。負けないしねと言われました。 やはりこのような会社は早めに辞めるべきですよね? なかなか新しいところに行くのが苦手で、嫌々ながらずるずると今に至ります。 こんな自分も嫌になります。

続きを読む

180閲覧

ID非表示さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    辞める前に、今まであったこと(有給が取得できない、 残業代が未払いである、パワハラ、その他労基法違 反と思われる点)を洗いざらい労働基準監督署に訴え ましょう。 貴方は辞めるにしても、残る社員・これから入社する かも知れない社員にとっては有益になるでしょう。 労基法・職場のトラブルを分かり易く解説しているサイトです。 参考にして下さい。 http://www.roudousha.net/

  • 単純に毎日、残業一時間近くやって、それがつかない。毎月数万、一年で数10万。有給もないから、下手したら、あなたは普通の企業へ行くより数100万この四年で損しましたよ。 ずるずる四年も我慢しましたね。 私ならば即、辞めてます。時間と金の無駄ですから。転職決まったら、辞めることオススメします。

    続きを読む
  • 貴方は間違っていない。 その会社は典型的なワンマン経営ですね。 しかも子供みたい。 何を言っても変わりそうな会社ではありませんから、転職を考えた方が良さそうです。 まずは何かあった際に必要な証拠を揃えましょう。 勤務時間がわかる、タイムカードなど。勤続していた事がわかる何かしらの記録。 転職は勤務しながら、極力活動してください。 無収入が続けはツライです。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

有給(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

残業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    内定・退職・入社に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 退職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる