教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

転職エージェントについて質問です。 これから転職活動予定ですが、リクナビネクスト、DODA等のサイトから自分で応募…

転職エージェントについて質問です。 これから転職活動予定ですが、リクナビネクスト、DODA等のサイトから自分で応募すべきか、 転職エージェントを通すべきか悩んでおります。 自分が会社の人事側であれば、直接応募の方が採用コストが安いと考えてしまうのですが、 それを上回るような猛プッシュを転職エージェントの方に期待してもよいのでしょうか。 リクナビネクストを中心に活動すべきか、転職エージェントを中心に活動すべきか、非常に悩んでいます。 みなさまどう思われますか?

続きを読む

3,522閲覧

回答(6件)

  • ベストアンサー

    転職エージェント経由で採用している企業は結構あります。 採用になった時の紹介料と、有料の求人広告を出した時の費用を天秤にかけ、メリットの方が大きいと判断しているのでしょう。 転職エージェントを利用すればハローワークに求人を出さないような企業(特に大企業)も狙えますし、待遇もハローワークのそれよりも多くを望めます。 ただ、転職エージェントを通すと企業側の負担が大きくなるため、あなたが直接応募して受かるレベルの企業なら直接応募した方が圧倒的に有利です。 言い換えれば、同じレベルの応募者が集まる企業なら、転職エージェントを通して応募した人がまず落とされます。 あと、これといった能力がない方にはあまり選択肢がない(紹介される求人が少ない)かも知れません。 転職エージェントは無料のところが多いですし、使って損をすることはないと思いますが、どれぐらい役に立つかはケースバイケースです。 選択肢を広げるという意味では、転職エージェントを使いながら、自分でも直接応募できるところは応募するというのが最も良い選択かも知れませんね。

    1人が参考になると回答しました

  • 転職エージェントを通したほうが良いです。 たくさんノウハウを持っているので、有利に進められますよ。 知恵袋で、転職活動を有売にすすめるコツを紹介していますので 参考にしてみてください。 http://my.chiebukuro.yahoo.co.jp/my/egroah

    続きを読む
  • 無料なんだから、エージェントに登録してみるべき。あなたの経歴が良ければ誘いが来ます。来なかったら自力でやるしかない。

  • 私も現在転職活動中で先週内定を1社いただき 来週本命企業の最終面接を受けて転職活動が終わる者です。 私はリクナビネクストとエージェントを併用しておりました。 面接まで進んだ会社が9社でうち7社は選考が終わっており、 上記本命企業を含めて2社の選考が残っております。 9社のうち4社がリクナビ、5社がエージェント経由です。 もちろんこれは面接に進んだ会社ですので、 応募についてはこの3~4倍ぐらいはあります。 私は、はじめリクナビだけで活動しておりましたが、 去年転職した友人もエージェントを使っていたので エージェントを使うことにしました。 エージェント自体はen転職コンサルタントで10社程度のエージェントと 契約した形になりますが、実際に機能したのは2社でした。 私自身はエージェントを使って良かったと考えております。 実は内定をもらった会社は、リクナビネクストでの応募だったんですが エージェントとの面談で履歴書や職務経歴書の書き方や 面接のやり方をだいぶ教えていただきましたし、 上記の最終面接の会社はエージェント経由の応募で、 本当に入りたいと思う企業です。 人が関わることなので当たり外れもあると思います。 エージェントも商売ですので見込みのない方には冷たいかもしれませんが 何社か契約すれば1人ぐらいはあなたにぴったり合う人がいるのではないかと思います。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

人事(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

DODA(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連するエージェント

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる