教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

パートの欠勤について。 パートの欠勤は契約違反か。反対に延長依頼も契約違反か。 ※長文です とあるチェーン小売…

パートの欠勤について。 パートの欠勤は契約違反か。反対に延長依頼も契約違反か。 ※長文です とあるチェーン小売業の店長をしております。 社員数名、パート10名前後、アルバイト10名前後で店を運営しております。パートは曜日固定、時間固定の週4日勤務。アルバイトはシフトの希望を出し、それを元に担当社員がシフト作成をしています。 パートには有給休暇が年に7日前後あります。 私の店のパートのAさんは、有休を使い切り、先月は体調不良での休み1日を含め、4日ほど欠勤をしました。 そのため、体調不良などのやむを得ない場合を除き、基本的に欠勤は避けるようお願いしました。 すると、子供の学校の役員の集まりや、子供の音楽発表会などがあるため欠勤はしかたないとの回答でした。 店のルールで他のパートとシフトの交換は可能としていて、本人も仲の良い数人には交代を依頼したようですが、代わってもらえなかったようです。 ただ、全ての人に交代可能かは聞いていなかったとのことです。 そこで私は、曜日固定、時間固定での出勤が難しいのであれば、パートでの契約を見直す必要もあるのでは?と言ったところ、口論になってしまいました。 その中で、曜日固定、時間固定の勤務が守れないのは、厳密に言えば契約違反なのでは、と私が言うと、それでは人員不足時に延長を依頼したり、本来休みのはずの日に出勤するのも契約違反だと反論されました。 確かに、人員不足時には延長を依頼したり、公休日に出勤を依頼することが過去にあり、Aさんは協力的でした。 延長依頼時などは、必ず可能かどうかを尋ね、無理ならば遠慮なく断って下さいという形で依頼し、そのAさんに限らず断られる事もよくあります。 もちろん延長などの際に時給は発生しています。 また、Aさんに限らずパートが欠勤を申し出た時に、例え人員不足になろうとも、却下したことはありません。 この場合、欠勤を原則避けるようにお願いするには、延長などの時間外での勤務も避けなければならないのでしょうか? 私としては… ①延長は断りたければ断ってもらっても全く構わない、というスタンスでの依頼である。 ②延長は人員不足を避け、店舗のオペレーション不全に陥らないためという目的。一方で欠勤は、ともするとオペレーション不全に陥ってしまう行為。 以上の2点の理由により、同列には考えられないのではないかと考えるのですが、いかがでしょうか? もし私の考えが間違っているならば、今後考え方を変え、欠勤を認めるか、もしくは延長などを控えるように致します。 長文で、申し訳ございません。 よろしければ、ご回答頂けると幸いです。

補足

補足です。 ①Aさんの公休は本人希望日は全て含み平日2日を決め、土日は全員週ごとに土曜休みの週と日曜休みの週が交互にきます。 ②有休付与日数は、初回交付が7日で法が定めるよう順次増えていきます。 ③人材開発部に確認したところ契約書には「所定労働時間を超えての勤務をお願いすることがあある」との文言があり、延長などを想定しての記載とのことです。 ですので、申し訳ございません、延長については契約書に記載ありでした。

続きを読む

16,671閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    補足を受けて: 契約期間があるならば満了の1ヶ月前より少し前から丁寧に説明して アルバイトに変わるか契約満了で退職するか、欠勤を無くすかを選んでもらうことです。 ここで欠勤を無くしますからと言った場合には それでも勤務態度に変化が無ければ 次回は更新しませんからと言って契約書にも残すことです。 アルバイトとパートの大きな違いが書かれていないのでわかりませんが、 アルバイトになったら時給が下がるとか、勤務時間数が減るとかと言った お給料に直結する場合 もしくは社会保険に加入できないと言った福利厚生に直結する場合は 特に気をつけて話し合いをしてください。 (こう言う人ほど自分のことは棚に上げてこのあたりのことで目くじらを立てますから。) 法律で言えばどちらも契約からは外れます。 ただ延長は断れるって言ったって 実際問題上司から言われて どこまで断れるのかって話です。 ご本人の性格にもよるでしょうし… 究極な話契約書に無いのでってだけで断れる状況ですか? あまりそんな会社は聞いたことがありません。 例えば子供の迎えがあるので残れませんや 参観日があるので休日に出てこれませんなど それなりの理由が無いと難しい会社が多いと思います。 じゃあ今回のような場合はどうしたらいいのかと考えると アルバイトと言う融通がきく雇用形態があるようなので そちらに変わっていただくかです。 ただし時給が下がるなど不利益になるようでしたら、 きちんと話し合う必要はあります。 ところでパートの方の有給休暇が7日のようですが、 何年勤めても7日ですか? 場合によっては違法ですよ。 週4日の契約かつ週30時間未満の勤務としても 6年半勤務していれば15日付与ですよ。 7日前後とあいまいな記載なので、気になりましたが…

    2人が参考になると回答しました

  • 派遣社員30人くらい抱えて勤怠管理してたことがあります。 私が勤めてた会社も、シフト決定後の欠勤は仲間内で交代要員見つけてくれれば可ってしてました。 でも、仲がいい悪いもあるし、個人的に全社員の連絡先を交換もしてない。入社したばかりとかで、あまり親しい人がいないと誰に頼んでいいのか見当もつかない。だからそれを調整するのをバイト同士に投げるのは如何なものか?的な主張を受けた事がありますよ。 まあ、色々ありますが、結果として・・・・・大変申し訳ないけど、私の中でシフトをつくるときの優先順位っていうのを設けました。 フルタイムで土日祝も勤務可能な人が最優先 一定期間の欠勤率(特に当日欠勤率)をみて、あてにできない人は、業務上も人員確保上もメインには据えない。 例えば、仕事で物品の発注管理とかすることがあるんですけど・・・・そういう業務は任せない。掃除とか誰かがやらないといけないんだけど、誰がやってもいい仕事をメインでさせるとか。←虐めとかじゃないですよ、最初から掃除のウェイトは重い仕事だと全員に言って雇ってますから。それに物販系で発注管理とか在庫管理とか、どうしても週3で勤務する人とか土日祝の忙しい時は家の事情でお休みとりたいって方だと、売れ筋とかの把握もいまいちで・・・出社したら、商品が売切れてることもあり、次の商品をどうするかとか、そこにいないから指示とか管理とかができなかったので・・・。どうしてもフルタイムの人に任せることになりました。 こういうの直接言ってくるとかこないとかも、個人の性格とかにもよるし・・・・・・法的にどうこう言っても埒があかない話。 でも店舗のオペレーション不全に陥ってしまるような仕事を、あまりあてにできない人を据えておく方も問題あるように思いますよ。 フルタイムの人がメインで任せて、扶養範囲内で働きたい人とかは、サブ的な要員で仕事を割り振るとかできないんでしょうか? <補足> 最終的には、うちではあなたの希望する勤務条件での雇用の確約保証が難しいので、他に都合がいい仕事があったら、そちらを探して頂いても構わないです。的なことを言わないとならない羽目になるのかな。。。。この場合。

    続きを読む
  • こんばんは。 ①については、労働基準監督署もやむをえない場合もあり 延長については、労働者と雇用者の話し合いで決めてください。 ただし、6時間以上に45分8時間以上に1時間の休憩時間を とらせること。 サービス残業(賃金を支払わないで働かせない事) ↑3年の懲役になります。 は、守ってください。と、いわれます。 ②は雇用者にとっては大事な部分と推測します。 ただ、一人の人に無理な固定シフトを押し付けている と判断される場合、雇用するほうにも責任はあるのではないでしょうか? 金、土、日曜日に固定されると子供の関係にある学校行事に参加する 事が困難になりますよね? 雇い入れるときに交わされた契約にもよると思いますが… 子供の成長とともに働き方も変わって行くとおもいますので。 固定シフトの曜日変更などの労働契約の見直しを話し合うしか ないと思います。 無断欠勤では無いなら、あまり責めるわけにもいかないと思います。 ただ、どうしても困るということであれば、辞めていただくか、 契約内容の見直しをお願いする事になるでしょう。 ひとつだけ、考えて戴きたいのは、子供との時間は一生に一度きり と言う事です。 会社の事だけ考えたり、子供の事だけ考えたりもいけないと思います。 他の方のシフトを含め、バランスをとられてはいかがでしょうか? どうしても困難なら固定シフトの曜日に出てもらえる新しい人を 雇い入れるしかないと思います。 無理な公休出勤をお願いできるパートさん、延長をお願いできる パート、アルバイトさんは貴重です。土、日は2割五分増し、公休日は3割五分増しで時給は払わなければならず、また他のパートとは少し時給などの待遇も見直さなければならないと、労働基準監督署などで指導される事も ありますので(社員並みの待遇で)気をつけてください。 ちなみに、①は店長からお願いされたら、何度も断りきれないですよね 断りたいけどやらないといけないのかと言う強制に近いですよ。 無理に働かされたと言う不満が募ると思います。 やはり、バランスだとおもいます。 追加 パート、アルバイトが休みたい日に休めないというのは聞いた事が無いという意見の人もいました。 今は働き方もかわって少し違うのかも知れませんが…。 補足をみました。 フルタイムやパートとアルバイトでどのくらい差があるのか判らないのでなんともですが…。 現在のパート?から、アルバイトへの契約変更を視野に入れて話し合いをしてみられたらいかがでしょうか? 子育ての期間が長いなら曜日が固定でないアルバイトとして再雇用の扱いで雇う事。 時給などの確認、固定でなくなるため、出勤と休みが本人の自由で決められるための措置である事。 もし可能なら時給もある程度良い条件にすること。 などを盛り込んで話せないでしょうか? 仕事が出来る人でいて欲しいならですが。 固定なのに突然休まれると困るとかは喧嘩になりやすいので、あくまで休みが多いほうがいいなら? 子供は大事ですからなどと相手の事も考えての提案であることを伝えてみられたほうがいいと思います。 今の状態ですと時給を下げるとか出来ませんので、アルバイトに変更にと。 子供が手を離れた他のパートさんを主に置くか、相談に乗る形で他の従業員さんと休みについてシフト交代で 仕事に穴を開けないようにするかですね。 他の方も言われていますが、従業員同士でシフト交代をやらせても、うまく会えなかったり連絡がつけられない事も ありますので…。 アルバイトならシフト自由なら、そこをお勧めするしかないと思いますよ。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

有給(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

有休(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる