教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

先月に3か月勤めていた工業系の会社を辞めました。理由は社長にしても職人にしてもあまりに仕事への対応が自分勝手でいい加減な…

先月に3か月勤めていた工業系の会社を辞めました。理由は社長にしても職人にしてもあまりに仕事への対応が自分勝手でいい加減な事と給料が曖昧で適当な事です。なんと言いましても最初に驚いたのは、給料明細でさえこちらが請求しなければ渡しません。普通は給料が振り込まれる当日か前日に渡すのが常識ではないでしょうか?。最初の一か月目で送ってこなかったので社長に請求したら3日後に漸く郵送されてきました。 給料は、所得税が引かれているだけで、社会保険関係や失業保険さえも引かれていませんでした。この辺も辞めた理由です。 後、2か月目の給料も今月の3日位に送ってきたのを観ましたら(振込はいつも月末、これも3日遅れです。)これも愕然としました。 明細に訳の分からない「前払金」が1万も引かれて居る上に、日当が先月よりも¥2000も低く計算されているのです。(ここは日給月給制の工業系の会社です) もちろん、事前での給料を下げる旨の通知も理由説明も全然ありませんでした。 全部で計算すると前払金もいれて5万円近く少ないので、直ぐに社長を電話を入れると自分では解らないので事務に聞けと言われて、それから事務に電話を入れて聞くと給料の事は社長に聞かないと解らないと言われ完全な「たらいまわし」です。 バカにしてるにも程があります。ホントいい加減です。大体、社員の給料の事を社長が把握してない事自体がおかしいです。 で再度社長に電話を入れると給料明細を取り寄せて調べてまた電話するという事になって、それから一週間も電話がありません。 もちろんこちらから携帯に掛けていますが留守電になって取りつく島もありません。 もう色んな意味で呆れかえて退職した会社ですが、まだ3か月目の給料も今月の末の振込としてありますのでおざなりにはできません。 何と言いましても5~7万も違ってきますので、いくら辞めた会社と言え我慢できせん。 ハローワークに相談したら県の労働局に相談したらと言われました。最終的にはそんな事もしなければいけない思いますが。。。 今、最善の方法はどうしたら良いでしょうか?。

続きを読む

200閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    賃金の未払いは労働基準法違反ですので、証拠を揃えて労働基準監督署等に申告されると宜しいかと思われます。

    ID非公開さん

  • ハローワークが労働局に相談しろと云うんならそうしたら。後は弁護士に相談すりんだろうね。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

職人(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

労働局(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる