解決済み
公認会計士になるために、大学または専門学校で 学ぶメリットはそれぞれなんでしょうか? 逆にデメリットはなんですか? 大学では、明治大学や専修大を考えています 答えていただけると受験の際にも助かります><
加えて質問なんですが、公認会計士を目指す上で 明治大学でしか出来ないことや、会計士を目指す ゼミやサークルなどはありますか? 日商2級までは取得しているので、 どのようなプランで現役合格を目指すのかということも 悩んでいます
4,257閲覧
現在、明治の政治経済学部で会計士を目指している者です。 会計士になるには2年の実務経験が必要ですので、論文式試験合格後(大学生なら卒業後)に監査法人や会計事務所に就職します。このとき、ほとんどの人は4大監査法人(新日、あずさ、トーマツ、あらた)に就職したがります。給与や将来性などが他と比べて良いからです。また、4大監査法人だけで会計士に対する求人数の大部分を占めます。 さて、専門学校卒ではなかなか就職が厳しいと思われます。加えて、試験自体の合格率も全日制専門学校より大学と専門の掛け持ちのほうが高いです。なにより、試験に失敗しても大学卒業すれば大卒枠で就職活動ができるという点で大学進学を強く勧めます。 不要かもしれませんが、明治大学の経理研究所の説明もします。 経理研は日商簿記1級までの授業と自習室の提供、合格者への奨学金などを扱う機関です。質問者様が簿記3級から始めるとして、入学後1年間(2月まで)は大学で簿記1級までの授業を受け、その後1年~2年は専門学校に通います(もちろん経理研の自習室も使えます)。私も現在はこの状態でダブルスクールをしています。 この場合、専門学校は社会人コースを受けることになるので土日や夜の授業となります。もちろん専門士の学位は得られません。 合格したら経理研から50万くらい貰えるはずです。 つまり、実質かなり安い値段で専門学校にいけるということです。 なお、中央大学にも同名の機関がありますが、 こちらは大学内で会計士試験の授業が受けられるそうです。 難関試験で、勉強機関も個人差があるため在学中の合格は大変です。 それでも、キャンパスライフは良いものです。 体育会なんかは無理でも、かるいサークルぐらいなら掛け持ちできます。 私自身が合格者ではないため大学の制度の説明が主になってしまいましたが、質問者様の選択の助けになれば幸いです。 「補足への回答」 会計学研究会というのがあるはずですが会計士志望の集まりなのかは存じておりません。 簿記2級を持っているのでしたら経理研が実施する会計士計算基礎春クラス(簿記1級内容)を受けるか、入学後すぐに専門学校に通うことになります。計算基礎春クラスは4~10月半ばまであり、その後に専門学校へ行きます。専門学校では1級ぐらいの難易度から始まりますので計算基礎クラスに行かなくても大丈夫ではあります。いきなり専門学校にいくなら年に数回ある入室試験を受験して特別会計研究室(経理研のこと)に入室して下さい。入室試験は計算基礎春クラスなら初回受講時に受けます。入学後4月中にあるガイダンスで日程などを訊いて下さい。どちらにしても専門学校では1.5~2年のコースを受講するため、順当なら大学3年生での合格を目指すことになります。しかし、現実はこうも上手くは参りませんので再度お金を払って専門学校に行きなおす人や、独学で頑張る人、あきらめて就活する人などがいます。結局、中央大を除けば専門学校に行かずに合格することは困難ですので、合格までのプランといっても「大学の制度を利用するか」や「どの専門学校に行くか」ぐらいしか選択の幅はありません。 質問者様が明治大学に入学されるのなら政治経済学部経済学科を勧めます。単位の取得難易度や必修科目の数を考えると政経経済が最も楽です。次点で経営学部です。死ぬほど会計学が好きなら商学部でも結構ですが、ダブルスクールはかなりきついので「パラダイス政経」とも呼ばれる政経経済を勧めます。ちなみにほかの学部は「あったか経営」「看板の商」などと呼ばれています。学部ごとの合格者数こそ1.5倍ほどの違いがあるものの、志願者数を考慮すれば合格率はまったく変わりません。なお、会計学科やアカウンティングコースは授業進度がかなり遅いので会計士試験での強みにはなりません。政経学部は国際交流を推進していますので留学もしやすいです。もちろん3年生で試験に合格しないと行く余裕はありませんが、トーマツやあらた監査法人などでの出世コースに海外研修が大きく関わっていることを考えると非常に価値があります。 あくまで個人の印象になりますが、大学の授業(経理研ではなく通常の授業)では基本的に教えるのが下手です。大学が面白くなるのはゼミなど少数人数での授業がメインになる3年生ぐらいからです。入学後に履修登録をすることになりますが、1年生の前期から「濃い」授業ばかりをとると本当に苦労します。「楽天 みんなのキャンパス」と明大授業情報誌「ユニゲート」をつかってダブルスクールを妨げないような時間割にすると良いです。 会計士志望の友人は専門学校や特別会計研究室でできるでしょうが、一緒に授業を受けるような友人はサークルやクラス(第2選択外国語別の振り分け、語学や体育はクラス単位で実施される)などで出会うことになります。サークルは会計とは関係なく決めるべきだと思います。
< 質問に関する求人 >
公認会計士(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る