教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

育休復帰後の職場について 現在、一歳三ヶ月の息子がいるワーキングマザーです。 六月から息子を保育園に預け職場復帰して…

育休復帰後の職場について 現在、一歳三ヶ月の息子がいるワーキングマザーです。 六月から息子を保育園に預け職場復帰しています。 その職場での悩みになります。 復帰直前に会社へ挨拶と今後の働き方や業務内容を打ち合わせしにいきました。ところが社長&上司Aは、復帰に対してあまりウェルカムでない雰囲気でして、打ち合わせ冒頭で「戻ってくるからには覚悟してるだろうな」と少し怒り口調で言われました。私は「あれ?」と少し違和感を感じたのですが 、思い過ごしだろうと思いました。 それからしばらくは復帰前と変わらない業務とクライアントで仕事をしていました。 それからちょうど1ヶ月たった頃、社長、上司A、上司B(他のチーム)に呼び出され今までの業務をやめてもらい上司Bの元で新たな業務につくように命じられました。その際打ち合わせ冒頭で「お前浮いてるんだよ」と言われました。(何をもって浮いているのかは怖くて聞き出すことができませんでした) 私自身は新しい会社に入ったつもりで謙虚に1から頑張ろうという姿勢で勤めてきました。こどもの話など職場では一切していません。 ですので浮いていると言われたことはショックでしたし、復帰前にきちんと実績を作ってきたので突然の配置転換も驚きました。 でもよくよく思い返すと、保育園が決まった報告をした時も上司Aの反応が悪かったですし、働き始めてからも妙に態度がよそよそしかったので、始めから配置転換をしようということが決まっていたのだと思います。 ただ、私の何が会社として受け入れられなかったのかは未だによくわかりません。 ただ、ひどいことを言われたのはたしかで、悪意のある配置転換だと思います。年内に人事異動があるのでそこで異動の対象になる気がしてなりません。不安で精神的に参ってしまってます。 そこで総務人事にこれまでのことを話し相談しようと思うのですが、あまり目につく動きはしない方がいいですか?またこの内容どう思われますか?ワーキングマザーには普通のことですか? ちなみに復帰後は時短勤務を利用し9時4時半で働いてます。もともと会社の定時は9時5時半なので退社が他の社員よりも1時間早くなります。 また以前は営業職です。いまは企画職ですが、正直あるんだかないんだかわからない業務です。 職が変わったことで給与や役職は変わっていません。 またもともと準備周到なため、これまで呼び出された内容は全てレコーダーに録音しています。

補足

また私の管理者があやふやです。上司Aと上司Bは仲が悪く、きちんと私の管理をどうするか話し合っていません。このことにも呆れていますが私のポジションがその程度なのかと不安になります。

続きを読む

789閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(1件)

  • ベストアンサー

    育児休業復帰者には共通の悩みですね。 復職された皆さんは何も言わなくても、多かれ少なかれこのような会社の嫌がらせに遭っていると思われます。 育児休業延長などと言っても、現場は未だにこんな有様です。 育児休業も復帰後の育短勤務も当然の権利なのに、周りに気を遣っておどおどしている方が多いのが実情です。 そこで、ですが。 主様は「会社のモデルケース」だと割り切ってはいかがでしょう? 結婚して出産して尚も仕事を続けるワーキングマザー・・・誰もができることではありません。 そのステイタスを手に入れるだけでも大変な現在のこの日本において、女性社員の目指すところ・女性社員のシンボルとして自分は存在しているのだと思えば、ご自分の存在に意義を見出せると思うのです。 それほど、主様のような方は稀少な存在であるということです。 ある意味、開き直ると楽になれる部分はありますよ。 ・・ということで、会社に喰ってかかるよりも自然体でいたほうが得策だと思われます。 s0409s0604さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

営業職(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

育休(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働問題

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる