教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

バイトをやめようとおもいます。 ぼくはある有名な弁当屋でバイトしてるものなんですが、やりがいが感じられません。 …

バイトをやめようとおもいます。 ぼくはある有名な弁当屋でバイトしてるものなんですが、やりがいが感じられません。 半年やったんですが、楽しくもあり苦しくもありでした。 ほんとにいい経験をさせてもらいました。 ぼくは来月GB250という維持費がとってもかかるバイクを買う予定です。 高校生なので保険料でほとんどとられます。 バイクの維持費のお金 任意保険…15000円ほど ガレージ代…7000円 ガソリン代…3000円ほど これほどです。 だから25000円以内には収まります。 今働いてるバイトは40000マンや50000万ほど稼いでいました。 全然たります。満足してます。 でも、やりがいやシフト制度が不満です。 なので、やめたいのですが 店長とはいい信頼関係を築けてますし、どうやめようかなーっておもってるんですよね。 店長はいっても反論してくるタイプです。 なので、嘘つくしかないのかなと思うんですが、 質問1、みなさんならどうやめますか? あと、あたらしいバイトをしたいんですが、どのようにはじめたらいいですかね? 質問2、来月いっぱいでやめるといって、来月の中旬からあたらしいバイトをWワークではじめて、10月からしっかりはたらく、こういうふうにしたらいいですかね?みなさんならどうしますか?

続きを読む

218閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    遠方に引っ越すことになった。と言う。後日目撃された場合は、引っ越しが取り止めになった。と言う。 いい、よく聞きな。一回嘘を言うと、その後嘘に嘘を重ねるようになってしまうかもしれないよ。学生の内は通用するかもしれないけど、社会に出たら通用しないよ。 と、説教はこれくらいで、GB250は最終モデルでも16年前になります。初期のモデルだと30年も前になります。貴方が何年式の物を購入されるのか不明ですが、それ相応に修理代とか必要になりますよ。任意保険料・ガソリン代・ガレージ代の他にメンテナンスに要する費用や修理に要する費用など、再度しっかりと見積もって下さい。 ダブルワークをするときの注意。学業・弁当屋・ダブルワーク先のどこかに必ず負担がかかります。逆を言えば、どこにも負担をかけないでダブルワークをすることはできません。それだけは頭に入れておいて下さい。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

Wワーク(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 派遣、アルバイト、パート

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる