教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

どのようにしたら会社を説得できますか?

どのようにしたら会社を説得できますか?どのようにしたら会社を説得できるのか教えてください。 今年できちゃった結婚で結婚したのですが主人はリストラに合いなんとか家具家電の運送業の職を見つけました。 しかし会社に朝5時から家を出て帰ってくるのは10時過ぎでまともに休憩もとれないそうです。 週に一回の休みもその日の午後にならないとわからないので予定も立てれず(´`:) そして一番おかしいと思うのが今の時期トラックのクーラーがきかず運転席側の窓も開かないそうです。 熱中症になって病院に行ったこともありますし、帰ってきたときクラクラしてその場に座りこんでしまうこともありました。 会社に言っても聞いてもらえず修理はしてもらえないし熱中症になっても車を変えてもらえないそうです。 そこの会社は従業員は40人ぐらいはいますが入れ替わりも激しく人を物のように扱っているようで私には考えられません。 ちなみに労働基準法に引っかからないよう1つの会社を2つに分けてるそうでうまくしているそうです。 休みをもっと欲しいとまではいいませんがニュースをみて熱中症で死亡という例もありますのでせめてクーラーだけでも直して欲しいと思うのですがどのようにしたら会社に説得することができると思いますか?(´`:) よろしくお願いします。

続きを読む

259閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    こういう問題は労働基準法に違反しているとまで言えませんから従業員が一致団結し労働組合をつくるしか無いです。 労働組合がなければ会社の一方的な労働条件になってしまい従業員は会社に話あいの申し入れをして会社が拒否しても法的におとがめはありません。参考にこちらをご覧くださいhttp://www.youtube.com/watch?v=0INdM19hdGU&sns=emしかし労働組合をつくると状況は一変します。労働組合をつくると会社と対等に話あいができる権利、団体交渉権(憲法28条労働3権)が得られ団体交渉は正当な理由なく拒否できません。拒否したら禁固刑を含む厳しい罰則があります。参考にこちらをご覧くださいhttp://www.youtube.com/watch?v=wM1yvU6pe_A&sns=em 最近はユニオンと言われる個人加盟労働組合もあります。例えばサービス残業を改善した一例ですhttp://www.youtube.com/watch?v=oNUG8SLmKIc&sns=em 労働組合をつくることにより会社から妨害行為や団体交渉がこじれたりしても労働委員会という機関に不当労働行為の救済申し立てができますhttp://www.youtube.com/watch?v=MCfBh3i_mlk&sns=em不当労働行為の一例ですhttp://www.youtube.com/watch?v=KyyZrYLYuvk&sns=em 詳しくは労働相談ホットライン0120378060に平日10時~17時に相談してみてください。最後にブラック企業大賞やhttp://www.youtube.com/watch?v=Dn-r-6jG45Q&sns=emブラック企業と闘った人たちやhttp://www.youtube.com/watch?v=taReqoUe6z8&sns=em名ばかり店長裁判などで闘っている人たちのYouTube動画をご覧くださいhttp://www.youtube.com/watch?v=XZnqUG_wRvY&sns=em

  • >クーラーだけでも直して欲しいと思うのですがどのようにしたら会社に説得することができると思いますか?(´`:) ご主人がクーラーの修理をお願いしても実施して頂けないので有れば、奥さまが会社を説得することはまず不可能でしょう。 それは相手が従業員の職場環境より「経費」を優先する会社だからです。 退職者も多いようですので、ブラック会社の典型と言って良いでしょう。 そのような会社に長く務めていたりすると、過労で今に殺されるんじゃないでしょうか? ご質問者さまが行うことは、従業員を金集めの部品と思ってない、一人の人間として考えている会社に転職をお勧めに成ることでは有りませんか? 大切なことですので、もう一度書かせて頂きます。 従業員さんのことを考える会社でしたら、ご主人がエアコンの故障を言った時点で直ぐに修理するはずです。 早く良い所を見つけ、転職されるようにお勧めします。 ご主人が言わないだけで、他のことでも多分同じ会社でしょう。 無理に我慢して過労死に成ってどうしょうも有りません。 少しでもご参考に成れば幸いです。

    続きを読む
  • 会社には労働環境改善についての考えは全くないと、お考えください。 要するに転職です。 体壊しても会社は、保証してくれません。 最悪の場合は、ひっくり返って救急車で入院してください。 労災保険から、給料の約80%が、給付され、 入院費も療養費も満額給付されます。 会社は、こうしたことを知っていますから、稼げるだけ稼げの方針なんです。 会社は、知らん顔です。

    続きを読む
  • この場合、会社を説得するのは困難です。 会社は経費を掛けたくないのです。 窓が開かないと車検は通らないでしょう。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

運送業(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

トラック(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働問題

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる