解決済み
アパレル販売の仕事やってて、店長に叱られました。 お客様が売場に4組いました。売場のスタッフは僕と店長の2人です。電話が鳴ったので出ました。お客様からの問い合わせでした。 電話が済んだ後に、店長に「なんで電話でるの?今、売場にお客さんが4組いて、スタッフは僕と君だけだよ!こんな時に電話に出てたら、今いるお客さんを逃がしてしまうでしょ?さっき2組ぐらい何も買わずに帰ってしまいましたよ。君は、売上をあげようって意識が足らないんじゃないですかね!」 以前、「お店に電話しても出ない」とお客様からクレームがあったので、なるべく忙しくても電話に出ないと!って思って電話に出たんですが、やっぱりこうゆう時は出たら叱られても仕方がないですか? 別に4組のお客様は「すみませーん!」って店員を呼んだりせずに自由に服を見てるんで、ものすごいバタバタしてるわけではありません。
4,248閲覧
その店長の発想、それがもしその会社全体の統一見解なのであれば、そもそも大変レベルが低いと思われます。 接客しないと売れない、というのはおかしな話じゃないですか。例えば飲食店、ファミレスとかメニューをビジュアル化してマニュアル接客で十分だし客もそれで満足している様なところは別ですけど、ある程度知識や経験等があればメニューを見てどんな物か想像して考えますよね。それで参考迄に“今日のお勧めは?”とかなりますし、更に書くとワインなんて知識がある程度あってもどれが美味しいのかとか今日の料理にはどれが向いているのか等ソムリエに訊きます。 この場合話に出ている接客というのは、訊かれもしないのに“このワインお勧めですって、え?高い?じゃぁこちらはどうでしょう、それでも駄目ならこれ、とにかくなんかワイン飲んで下さい!!”というソムリエの様なものです。そんな入って来る金の事しか考えていない様なスタッフの店に行きたいでしょうか。調子に乗らせてどんどん酒飲ませてガッツリ請求するホストクラブの様な接客ですよね。服の良し悪しでも自分の判断でもなく、例えばカリスマ店員なるスタイルの良い綺麗なスタッフがコーディネートして着ていたら憧れて勝手に何も考えず売れていく様な、服売ってんだかイメージ売ってんだか判らない売り方しているんならそれはそれですが。 そしてあなたの電話に出た、というのも接客の一環です。お客様からの問合せに対応するのも売上げに繋がる事で、目の前のお客様にだけ心理的なチャンスを逃さず買わせる様な小手先の売上げを取れるのを良い店員だとは少なくとも私は思いません。 なので電話に出た事自体が問題行動ではありません。また、その電話が上顧客の電話で、お書きになっている様にクレームになったら今度は電話に出なかった事を店長から責められるかもしれません。まぁ出ない方針にしていたら文句もいえないでしょうけどね。 いずれにしろ、正しい行動が常に正しく評価されるとは限りません。強引に売りつけていようと成績が良ければ優秀な店員という事になるでしょうし、確実に顧客化出来る様に丁寧に接客していてもその効果は短期間で表れるものではありません。利益率をガッツリ取ったボロ儲けな商材を売っている店に限って平気でそういう接客している傾向にありますが、ただ自分がそういう店に勤めているのであれば、それを理解してその要望に応える仕事をしなければならないでしょう。勤め続けるのであればそう割り切るしかありませんね。
店長の八つ当たりでは。 何をしても怒る社員っていますよ。バイトは怒られるのも仕事のうちです。 ちなみにわたしは家電量販店、化粧品販売、水商売、ファーストフード、レストランでバイトしたことがあります。
お疲れ様です。質問読みましたが、そちら様は年齢的には若い方みたいですね。私はアパレルとは全く関係ない仕事をしてるものですが、質問時のスチエーシュンからすると、そちら様が「電話に出た」事は、けして間違えではないと思います。また店長がそちら様を「怒った」のも間違えではないと思います。 ただ「臨機応変」と言う言葉があるように、どんな仕事でもそうだと思いますが、2つのアクシデントが同時に起こった時、瞬時に「どちらがお店に得になるか(または得になる可能性があるか)」を考えて、優先順位を付け、クリアにして行くのが普通ではないでしょうか…。
なるほど:1
< 質問に関する求人 >
アパレル(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る