解決済み
東亜大学大学院、税理士試験について税理士試験の税法2科目免除を考えて来年4月に東亜大学大学院(通信)の入学を考えております。 私は現在会計事務所に勤める社会人なのですが、税理士試験は財表と消費税の科目合格をしており、8月に簿記論の受験予定(1回目)です。 来年4月に仮に東亜大学に入学できたとしまして、さらに今年簿記論が不合格だった場合、大学院の勉強と税理士試験の受験(2回目)と仕事を同時にやろうと考えておりますが、その考えは現実的なのでしょうか。 仕事の状況によってかわってくると思いますので、一概には回答できないのかもしれないのですが、時間的なことでもお教えいただけないでしょうか。 よろしくお願いします。
9,674閲覧
1人がこの質問に共感しました
東亜大学大学院ではありませんが、社会人で地元の大学院に通ってました。 院生時代は消費税を受けていましたが、正直キツかったです。 特に1年生の時は、単位取得に追われ時間が取れませんでした。 もともと法学部出身ではなかったので、能力的な問題もありましたが・・・。 なんとか2年生の時に合格しましたが、ホントまぐれというか、運が良かったのだと思います。 あと3回目の受験でしたし。 ちなみに同期8人も税理士試験を受けていましたが、2年間で一科目でも合格したのは私だけでした。 結構厳しいのは事実。 ただ、質問者さんは財表に合格済みですし、やっていける可能性は充分にあると思いますよ。
現実的に難しいと思います。 まず、東亜は通信制ですが、単位をとって免除までたどり着くには日々の課題なんかをしっかりこなして、かつ、論文もクオリティのあるものが求められると聞いています。ご存じだと思いますが、東亜は著名な先生方が指導されていますので、国税庁に審査に欠けるものもそれなりでないといけません。よって、通信といえども、かなり時間を要します。(個人的には、地方在住でなければ、近くの国税OB指導の大学院に行かれたほうが楽だと思います。) 同時に簿記論の合格を目指すとなると、1月くらいから学習し始めて直前期に詰め込み始めるという感じになると思いますが、事務所の繁忙期とも重なったりする中で、学習時間を確保してさらに大学院の研究をするというのは、私ならできません。 質問者様が勤務しながらでも学習時間を多分に確保できる環境にあり、かつ、簿記論も今年のうちに模試等で10%以内キープできるくらいにしておくことができれば、何とかなるとは思いますが。あと、モチベーションの維持と。 今年の簿記論合格をお祈りします。
なるほど:4
< 質問に関する求人 >
簿記(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る