教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

保育士さんに質問です

保育士さんに質問です採用担当者です。 今度、新たに保育士さん(経験者)を募集することになりました。(正社員です) 転職を希望されている保育士さん 今は働いていないけど保育士の資格を活かして社会復帰を考えている主婦の方など 保育士さんを募集するには、どのサイト(または求人情報誌など)が効果的でしょうか? お金の面以外で、こういう待遇があれば応募したくなる~っていう情報でも結構です。 保育士さんは企業を選ぶ際に何を基準に選ぶのでしょう?

続きを読む

2,430閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    新卒ではなく、経験者を募集するのですから 応募側も、自身の経験をどこまでいかせるのか、を考えるでしょう。 企業を選ぶ、とありますが 社内保育?派遣保育? 保育士としての業務形態というかどういった状況で働くことができるのか 保育園なのか、託児所なのか、それによってまったく業務内容、つまり保育内容も変わってきます。 また、そこの保育方針が自身の保育方針に合致しているかどうかも重要です。 たとえば、早期教育に力をいれているところ。 のびのび遊ばせることに主眼を置いているところ。 リズム(斎藤先生)を取り入れているところ、などなど。 早期教育は必要ない、と考えている保育士が 英語やひらがな、カタカナ、フラッシュカードなどに力を注いでいるところに勤務することは無理があります。 保育指針も大事ですが、ある程度具体的な保育内容も開示しているといいでしょう。 年間スケジュールを見れば、大体の雰囲気がわかるところもあります。 募集媒体ですが、地域が決まっているのであれば 新聞の折込広告や、地域情報誌、などは 主婦には意外と目を通しているものなので有効です。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

保育士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

主婦(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#正社員が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる