教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

退職届の日付について。 前回の質問の続きです。 今年、新卒で小売業に就職した者です。 先月末(5月29…

退職届の日付について。 前回の質問の続きです。 今年、新卒で小売業に就職した者です。 先月末(5月29日)から6月末での退職を申し出ているが、話し合いの連続で本日まで来ました。(話し合いのたびに、6月末での退職を伝えていました。) そして、店長より7月20日まで働くように言われました。 しかし、家庭の事情で至急に地元に帰らなければいけなく、7月20日までなんて働けません。(家庭の事情は店長に伝えてあります。) そこで、前回のご意見を参考に先月末から申し出ていたことを理由に、6月末から出社せずに退職するつもりです。 本題の質問ですが、昨日、会社指定の退職願をいただきました。(就業規則には退職するには会社指定の就業規則を1ヶ月前に提出と記載されています。) 私は、この退職願とともに自作の退職届を内容証明で会社に郵送する考えなのですが、退職届の日付は退職を申し出ていた5月29日とするべきか本日の日付にするべきかどちらがよいのでしょうか? また、会社指定の退職願の提出日は本日の日付でよいのですか? 皆様のご回答お待ちしております。 本当に困っております。皆様のお力を少しでもよいのでお貸しください。 よろしくお願いします。

補足

ご回答ありがとうございます。 退職届、会社指定の退職願ともに5月29日の日付ということですか?

続きを読む

616閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    5月29日付けの日付が良いと思いますよ、会社の規定で退職する1ヶ月前に退職願を提出する決まりのようですので5月29日であれば6月末で有効と思います、退職の旨、先月の末に上司に話して有るのでしょ? 本日付けだと退職は1ヶ月後になるのでは? PS:提出種類は会社指定の退職届(願い)だけで良いのでは?一般的に退職の意向を上司に伝え、後日、退職届を退職の1ヶ月前に提出、と言うのが流れです、ですから日付は5月29日であれば退職の1ヶ月前と言う事になりますよね、会社的に日付は最低書類を渡した日と多分、言って来ると思います(少しでも長く猶予をもらい為)ですが貴女は今月末で実家に戻らなければならないと上司に事前に報告しているわけですから会社側から何を言われても引かないで頑張って下さい。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

新卒(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    内定・退職・入社に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 退職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる