教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

宅建を、20歳で合格した人は、割と多いのでしょうか?

宅建を、20歳で合格した人は、割と多いのでしょうか?今、就職活動中で、不動産業界の説明会などに、参加しているのですが、 私は、学歴があまり良くないので、何か資格を取得して、それを武器に就職活動しようと思い、 20歳のときに、宅建を取得しました。 しかし、いざ説明会に行くと、結構学歴の高い方も来ていて、 宅建が、武器にならないのではないかと、不安になりました。 不動産業界の就職のときに、本当に強みとなるのでしょうか?

補足

〝不動産業界″と書いたのがちょっと間違いでした。 〝業界"と書くと、かなり広い意味になってしまいますよね。失礼しました。 正しくは、 >「賃貸仲介業務」を、メインに就活したときに、強みになるのでしょうか? に修正します。

続きを読む

13,260閲覧

3人がこの質問に共感しました

回答(4件)

  • ベストアンサー

    宅建じゃ強みとは言えないね。 これは不動産業界入門資格ですし 不動産業界なら持っていて当たり前です。 強みにしたいなら宅建とAFP等のダブルライセンスは必要でしょう。 私の大学時代の知り合いは就活までに 行政書士、2級FP技能士(1科目)、日商簿記1級、宅建、販売士1級の5つ取った人います。 有利や強みにしたいなら専門性の高い、難関度の高い資格を取るべきですね。 補足 アピールのはなるけど強みにはならないね。 私が就活でM不動産(財閥)を受けた時、宅建なんか なんも聞かれませんでしたよ。逆に周りの受験者の7割は宅建なんか持っていましたよ。 それに私の勤める銀行は入社前に取るように指示致します。 銀行員の業務上、不動産知識は必要なものですしね。 今は銀行員でも業務命令で取るように言われます。 特に信託銀行は。 私は就活前に大学に講座を受講し、普通に合格できました。 いくら合格率が低くても本人次第。 合格できないのその人の努力が足りない。 宅建は社労士とか士業と違って、過去問から比較的に出題されるので十分独学でも受かりますし。 ついでに言うと 数十年目、宅建の合格率が60%以上でテキスト持ち込み可だったのご存知ですか? 世代としては40代後半以上です。 この時代の人は皆、宅建なんか持っていて当たり前の資格って思ってますよ。 こういう当時の人間は今の宅建の難関度を知らないという面接官もいるでしょう。 そんな面接官から見たら、宅建持ってるんだー、ふーんで終わりです。 だから他にも強みがあると良いんですよ。 仲介業業務なら宅建と管理業務主任者のダブルライセンスが良いですよ。 それと簿記(最低3級)は取っておくといいですよ。 簿記のお金の流れの知識はどの業界、どの職種でも共通です。 どちらにしろお金は絡んできますので簿記をお勧めします。 ですが1級以外はアピールにはならないです。 所詮、自分自身の為です。

    なるほど:1

  • 不動産屋です。賃貸仲介なら就活で宅建があれば、かなり有利です。不動産屋はだれでも持っていると思っている方もいますが、勤務してても受けても受からない人、多いですよ。主任者登録できるし、少なくともいちいち当たり前の事教えなくて良いし。

  • 宅建の平均年齢は30代前半前後が多いです。 宅建は、不動産業界においては なくてはならない資格となっていますが 他では、当然重要視はされません 他の資格でも同じです その資格の守備範囲でなければ 重要視はされません また、宅建は、他の資格に比べると 比較的取得しやすくペーパー者も 合格したことで勢いで不動産業界人でなくても 登録実務講習などを受けて 登録などまでしてしまう人も 意外といるので 他に何可アピールできるのがないと難しいと思います。 補足ですが アピールにはなると思います。 そういう意味でも、ペーパー者と 登録し取引主任者証を交付されてる者とは 多少の温度差はあるみたいです。 就職そのものについて言えば その会社の個性とか採用面などで 変わってきてしまいます。 不動産系の資格というので勝負するには 宅建のみでは、難しいといわざる得ないです。

    続きを読む
  • なんとも言えません。ちなみに、昨年の宅建試験合格者の平均年齢は40歳弱でした。また、異常に年齢層の高い人たちが大量合格して平均年齢を引き上げたとも思えません。(実際に試験を受けられたのなら、周りの年齢層が意外と高いなと思われたのではないでしょうか) というわけで、少ないといえば少ないです。全国的に見ても10代で合格する人は数えるほどのようですから。宅建だけを武器にして就職活動をするのはやや不足感があると思いますが、それを土台に不動産業界で活躍したい旨を示してみてはいかがでしょうか。あとは、希望する不動産業の種類によります(仲介系で中小規模の会社なら現状でも勝負できるかと思います。販売系ならFPとの組み合わせが吉、マンション管理系なら別途管理業務主任者などをお勧め、都市開発などなら大学院にでも行って建築士の資格は取らないと仕事にならないです)。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

不動産(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

宅建(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 簿記

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる