教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

失業保険について質問です。 今年の3月いっぱいで、自己都合退職しました。 5月15日が最初の失業認定日で、初回支…

失業保険について質問です。 今年の3月いっぱいで、自己都合退職しました。 5月15日が最初の失業認定日で、初回支給日が7月23日となっています。 もし、初回支給日までに就職が決まった場合、23日の支給はされなくなるのでしょうか? また、現時点でハローワーク求人での就職かその他の求人での就職かは、この失業保険や再就職手当に何か支障はありますか? もし、お分かりになる方がいらっしゃいましたら、ご回答お願いします。

続きを読む

133閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    給付制限中(三ヶ月)仕事が決まった場合ですね? 給付制限中の最初の一ヶ月はハローワークまたは職業紹介事業者の紹介ではないと再就職手当の申請はできません。一ヶ月経てば自分で探した就職でも条件をクリアすれば申請できます。 給付制限中は失業保険の受給はないですが、制限が終わった日の翌日から二回目の認定日(7/23)の間に仕事が決まったなら、給付制限期間終了の翌日から入社日の前日までは失業保険はきちんとでます。 例えば7/10までが給付制限期間、 7/15が入社日なら、7/11から7/14まで失業保険は給付されます。 よって23日の日は支給されないことになりますね。 さっき気づいたのですが、初回認定日5/15ですと、早くても8月が二回目の認定日の様な気がしますが?私の気のせいならすみません。 私がちょうど5/15に初回認定日だったので、もし自己都合退職の場合、二回目の認定日は8/7になってますが。。。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    内定・退職・入社に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 退職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる