教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

育児休業後の退職について。 先月下旬に育児休業が終了致しました。 終了後、保育園に入れたので復帰する予定でしたが子供…

育児休業後の退職について。 先月下旬に育児休業が終了致しました。 終了後、保育園に入れたので復帰する予定でしたが子供が体が弱く保育園にも行けておらず病気がちでフルタイムで復職するのが難しい現状となりましたパートタイムで復帰と考えていましたが、会社的にパートタイムでの復帰は厳しいようです。 育休終了後、復職する予定だったのでハローワークに育児休業給付金の申請をし、受給しておりました。 また、社会保険も免除の手続きをとっており、育休中は保険料を支払っておりませんでした。 1.もしこのまま復職せず退職手続をとった場合、給付金は返金しないといけないでしょうか? 2.社会保険料を免除してもらっていた期間をさかのぼって徴収されるのでしょうか? 3.また、失業保険の手続き、申請などはどうなるのでしょうか? 離職票は確か退職日から12か月分の記載だったと思うので、その期間は無給でしたので失業保険は支給されないのでしょうか。 経済的にも働かないと生活が厳しい状況なので、子供の体調に融通がきく仕事、自宅の近くでの仕事を探しています。 会社の退職手続をとった後に上記のような仕事が見つかればすぐにでも働きたいと思うのですが、やはりなかなか仕事が見つかりません。。 もしこのまま仕事が見つからない場合は失業保険の申請、またハローワークより仕事の応募をしたいと思っていますが、育休給付金を受給していたので、果たしてそんなことができるのか、と。。 退職手続をとらないと次の仕事の応募も難しいので、会社とは話を進めているのですが、上記質問内容が気になっておりました。 図々しい質問だとは重々承知しております。 会社とはありがたい事に円満退社できそうです。 お分かりになる方、ぜひお知恵をお貸し下さい。 宜しくお願いします。

続きを読む

2,262閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    私は育休復帰時に認可保育園に入園出来ず無認可保育園に入れました。その無認可が掲載していた預かり時間よりも実際の預かり時間が短く、職場に勤務時間の調整をお願いしましたが折り合いが付かず、退職しました。 ①育児休業給付を受給していましたが、返却の話はどこからもありませんでしたので、頂いたままになっています。 ②こちらも徴収の話がありませんでしたので、そのままになっています。 ③こちらは3週間ほどで次の職に就きましたので、よくわかりません。 質問者様の状況で私が懸念するのは、失業給付を貰う気で、お子様の保育園は退園にならないのかなということです。自己都合ですと給付制限がありますので、給付があったとして、早くても3ヶ月程度先になると思います。多くの自治体の求職猶予期間は2ヶ月ないし3ヶ月ですので、給付開始までの間に、お子様の保育園が退園になるのではないかなと思います。

    1人が参考になると回答しました

  • 育児休業給付金は原則として復職することが前提ではありますが、人生色々ありますので、結果的に復職を断念しなければならないことはままあります。 復職できなくても「仕方ない」ことです。 ただ、先月下旬に復帰したばかりとのこと、「復職は無理」と決断するのはまだ早すぎるのではないでしょうか? まだ1ヶ月も経っていないのです、お子さんが慣れない保育園通いで体調を崩すのはもちろんのこと、あなた自身も仕事と育児でいっぱいいっぱいになっていると思います。 「もう無理」と思う気持ちはよくわかりますが、なんとか1ヶ月頑張ってみませんか? 1ヶ月経てば今より楽になり、2ヶ月経てば1ヶ月前より楽になります。 そうやって働くママたちは仕事と育児をなんとかこなしているのです。 妊娠したら退職を勧める会社も未だ多い世の中で、あなたを必要として長期休業中も席を確保してくれた会社です。 諦めるのは勿体ないし、今はまだ「そのとき」ではないと思うのです。 しかし、どうしても辞めざるを得ない場合を想定して、ご質問に回答します。 >1.もしこのまま復職せず退職手続をとった場合、給付金は返金しないといけないでしょうか? そんなことはありません。 >2.社会保険料を免除してもらっていた期間をさかのぼって徴収されるのでしょうか? そんなこともありません。 >3.また、失業保険の手続き、申請などはどうなるのでしょうか? 離職票は確か退職日から12か月分の記載だったと思うので、その期間は無給でしたので失業保険は支給されないのでしょうか。 離職票には「出勤日数が11日以上ある月」を12ヶ月分記載します。 主様の場合、産前産後休暇に入る以前の「出勤日数が11日以上ある月」を12ヶ月分記載することになりますが、退職日を起算日として2年まで遡ることが可能です。 2年前以前のものは加算できず、2年前以降で12ヶ月の雇用保険加入期間がない場合は失業給付を受給することはできません。 kinapiiii3636さん

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

フルタイム(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

育休(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる