教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

今日仕事中とろいって怒られたんですけど色々納得ができません、どう思いますか?

今日仕事中とろいって怒られたんですけど色々納得ができません、どう思いますか?僕はよく『丁寧なのはいいけどもっと動作を早く』つまり(とろい)と怒られます。 そしてもっとお客様に合わせてスピーディーにって言われます。 正直これが1番納得できないです。 急いでる客に対して店員が急ぐ必要ってありますか? 僕は店員としてのお客への接し方は大変だと思うんですけど、お客の店員に対しての接し方も大事だと思うんですよ 確かに急いでる時にゆっくり動かれるとイライラします、その気持ちはわかります、でも! その個人の勝手を店員に押し付けるのって間違いじゃありませんか? そりゃお店はお客がいないと潰れてしまいます、けどお店がないとお金がただの紙くずに変わるのってお客ですよね 商品を買ってもらってる、ものを買わせてもらってる。相互関係でどちらも大事ですよね それなのに、お客に合わせて早くしろと言われます。 あ、ちなみに働いてるのはレンタルビデオ店です、正直お客のマナーが悪すぎて2度と来んなって思う人ばっかです。 夜勤だからなのか、地域の問題なのかはわかりませんがほとんどの人が急いでます。 駅が近くて終電が近いからでしょう、でもそんな急いでるならお店になんかよらずに帰ればいいと思います。 そして僕はもう1度この店に来たいって思ってもらえるように1人1人丁寧に接客を心がけてます。 ちゃんと誠意を持って接したいので、正直お店の利益は興味ありません。 だからお客を早く回すためだとか、急いでる人が怒らないようにだとかで急ぎたくないです。 他人を急かす人は最低だと思ってます。 だから今日とろいって怒られたことが納得できずイライラ 僕の考えって間違ってるんでしょうか? ここまで読んでくださった方いたら何かご意見いただけると嬉しいです。 よろしくお願いします。

補足

1日でこんなに回答してもらって嬉しいです。 補足すると僕は20歳のフリーターです。 あと何人かの方が回答してくれたんですが、僕は丁寧にしたいからゆっくりやってるんじゃなくて、そもそも質のいいサービスにスピードは不必要だと考えてます。 どれだけ綺麗に失敗なくやっても、スピードが早いとそれだけで残念になります。 レストランで1時間待たされても質のいい接客だったらまた行きたいです。 だから早さはいらないと思ってます。

続きを読む

1,092閲覧

回答(13件)

  • ベストアンサー

    会社の考えに同調できないならば、あなたの考えを理解してくれる会社に行くべきだと思います 会社はあなたに給料を払っています それは、会社に貢献するための報酬であり、貰う限りは会社の方針に従う必要があります お店の利益に興味がない・・・と書かれていますが、お店に利益がなければあなたへの報酬はありません お店がつぶれても自分には関係ない・・・と思われての発言ならば、【無責任な自分勝手な発言】ですから、正論とは思えません 給料を貰っているならば、会社の利益を考えることは必要です また、接客業とは、お客様に合わせた対応であり、あなたの持論を押し付けるものではないと思います 質のいいサービス・・・とありますが、【質がよい】かどうかはあなたが決めることではありません スピードを求めるお客様にとっては、それも質がよいと判断することもあるのではありませんか? 自分の考えにこだわるならば、自分で起業されたほうがよいと思います 給料を貰う限りは、そこの方針に従うべきだと思います

    ID非表示さん

  • あなたの自信を持って言っている「質のいいサービスにスピードは不必要」この考えが間違っているんじゃないかと思いますよ。 だったら、レンタルビデオ屋じゃなくて、あなたがそういうスピードの求められない職場で働けばいいのだと思います。 でも、正直、どこの職場でも、お客様へのスピーディーで正確な対応は求められると思いますが。 だって、それが一番のサービスですからね。悠長に仕事してたらそっぽ向かれますよ。 レンタルビデオ屋にくる客層は、そういったサービスを求めていないのです。 客層が違えば、求められるサービスが違ってきます。 あなたのしているのは、「このサービスが素晴らしいでしょ」っていう、いらないサービスの押し売り…あなたの価値観の押し売りです。 そして、店の利益なんて考えないあなたはレンタルビデオ屋の経営者にとっては本当に迷惑ですね。 あなたが、そのレンタルビデオ屋で、お客様にまた来てもらいたいと思うならば、サービスの仕方を変えるべきです。 急いでいるお客様ならば、顔色や態度を見て、仕事を素早くし、笑顔でまたきてくださいねと挨拶する。 子連れでのお客様なら、子どもに笑顔で話しかけたり、お会計に手間取っているお客様がいたら、その後方に並んでいるお客様に配慮するなど、働く店にとってお客様から求められるサービスの質は違います。 そして、店にとって、お客様は大事です。 たぶん、フリーターアルバイトなんで、そういう感覚がないのでしょうね。勉強のためにも一度、正社員として職に就くことを勧めます。 あなたは、「こちらが売らなければ、お客様の金はただのゴミと一緒だ」なんていいますが、結局はその店で納得いかなければ買わないってだけなんですよ。ほかにもライバル店もいっぱいあるし、違う店舗に行けばいいだけでしょ。 日本の企業の多くは、商品だけでなく、心地よいサービスを売っています。 これは、世界に誇ることであり、今後、日本経済を立て直す上で、世界に発信していく大切な仕事なのです。 ですから、あなたの独りよがりな考えをお客様に求められてもいないのに押し付けるのは、サービスではありません。 それは、「迷惑」です。

    続きを読む
  • サービスの良し悪しは、業種と客による。 高級レストランに求められるサービスとレンタルビデオ店では、自ずから違う。 君のところの場合、質のいいサービスとはスピードである(o_ _)ノ彡☆

    ID非表示さん

  • アルバイトの学生さんですか?? なんか、幼稚ですね。 あなたの給料はどこから出るのですか。お店の利益から出るんじゃないですか。 お店の利益に興味がない、ということはあなたが給料を貰えるかどうかに興味がないということです。 そういう考えの人は、そもそも給料を貰って働くには向きません。 レンタルビデオ店で丁寧な対応を期待する人なんてほとんどいません。面白いビデオが置いてあるかどうかだけです。 レストランで注文して、1時間待っても注文した品が出てこない場合、丁寧な対応ならまた行こうと思いますか? たとえ処理の速さ、スピードはサービスの質の中で大きなウェイトをしめる、大事な要素です。 急いでいなくても待たされてばイライラします。 お店の方針とあなたの考えが合わなければ、ご自身で起業したらいかがですか。あなたの考えが正しいかどうかわかりますから。 =補足= 質のいいサービスにスピードは必要です。 あなたがどれほど質のいいサービスをしているか知りませんが、ビデオを借りにいっているのであってあなたの接客に興味があるわけではありません。あなたに接客されたいのでなくてビデオを見たいのです。どうでもいいあなたの接客など、1分でも1秒でも短い方がいいです。1分でも1秒でも早く、どうでもいいあなたの接客から1秒でも早く解放してあげるのが質のいいサービスだと思いますが。。。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

接客(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#夜勤がある」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 仕事効率化、ノウハウ

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる