教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

トラックドライバーです 拘束時間が19時間の週5勤務 4トンロングに乗っていますが 移動中に時間があれば仮眠…

トラックドライバーです 拘束時間が19時間の週5勤務 4トンロングに乗っていますが 移動中に時間があれば仮眠をしますが1時間程度しかなく(長くて、ない場合もあり) 睡眠もまともに取れない状況です日給制なので働かないと生活にも影響がでますし ドライバーはきついと聞きますが この程度は普通なのでしょうか? 未経験で入社をして ほかを知らないのでこの状況が分かりません 19時間働いて 日給は15000円です 有給なし ボーナスなし 正社員ですが 日給制の為かアルバイトと同じ感覚でいます 一生の仕事ではないと割り切ってるのもあります 雪が降れば渋滞で翌日の仕事も休憩もなく働くこともありました

続きを読む

4,359閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非表示さん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    大変楽で、良い条件だと思います そんな好条件の仕事なかなか無いと思います(^w^) 補足 ネットの知ったか情報で転職してたら人生棒にふりますよ 通える範囲内の会社の求人情報を調べ、実態を探った方がより正確です 面接でねほりはほり聞いて、少しでもおかしいと思った会社には入社しないことです ちなみに、大型トラックで良いのは、乗り心地位で、後は全て4トンの方が良いです 特に高速代が安いので、いざとゆう時に自腹で乗ってもなんとか出せる金額で済みます 今時大型トラックでも大阪~東京間往復の運賃が12万位にしかならないのに、往復の全線高速代約6万位を会社が負担するなんて普通ありえませんからね 帰り荷だと、高速代どころか燃料代と人件費にもならない5万位が相場なんですよ 知ったか情報で大型トラックに乗ろうとか、運転手を続けようとか思わない方が身のためです

    1人が参考になると回答しました

  • 渋滞、休憩なしはありますね。 大手だとキッチリ休憩は取れと言われますが個人会社だとそういうわけにはいきませんね。 それにしても15000円稼ぐとなると19時間は長いです。 私は前の会社で地場~中距離、荷物はほぼパレットで11~12時間拘束(食事、昼寝時間、順番待ち込み)10000円でした。 これでも拘束時間で計算して時給1000円切ってるのでうーんって思いましたよ。 19時間ならせめて18000円はもらわないと…。 積み降ろしの待ち時間も合わせて19時間になるのでしょうか? 大体運賃は走る時間+順番待ち抜きでの作業時間×1000円の計算が一般的だと思います。

    続きを読む

    3人が参考になると回答しました

  • 辞めてとりあえずアルバイト探しましょう。 それか休みの日にアルバイト探して次の就職先を探してください。 アルバイトなら比較的すぐ見つかります。 その労働環境は鬼ですね。

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

  • 色々ありますよ。 楽な所に転職しましょう。 私が乗ってた長距離は楽でした。 全高速でパレ積み、睡眠時間は日に10時間以上ありましたからね(´ω`) 月曜日~土曜日ですが、その気になれば何回でも家に帰れました。 給料も良かったなぁ(T-T) 自分がキツイと思ったら、他人がどう言おうと早めに替えるべきです。 居眠って事故したら自分の責任ですからね。 あと、乗るなら4㌧より大型の方が楽な所が多いです。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

トラックドライバー(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

ドライバー(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる