教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

早く辞めたい・・・

早く辞めたい・・・今年の、仕事初め(1月5日)に退職の意思を会社側に伝えました。 今月一杯は働いてから辞めろ!といわれました。 今日まで、会社から休んでもいいとの事で休んでいましたが、明日から出社しろと言われていますが、やる気がありません。 有給休暇などを使うことはできますでしょうか? 辞める意思を伝えて、2週間後には辞めることができると以前の質問にありましたが、1月19日まで有給休暇をとることは可能ですか? 教えてください。

続きを読む

6,130閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    就業規則があれば退職予定日の何ヶ月前に辞表の提出をしなくてはいけないという規定があるはずです。まずはそれを確認してください。 その記載が無い場合は通常1ヶ月前に辞表を提出すれば良いと思います。 ただ一般的に仕事始めの日に退職の申し出は非常識にあたります。辞める時には辞め方のルールがあります。仕事の引継ぎをしっかりしないとあなたの評価は最低の扱いになり今後が大変です。 オリックスの中村みたいに喧嘩別れの無いよう会社の先輩に相談してみてください。

    4人が参考になると回答しました

  • 民法の規定があるとはいえ就業規則の規定を無視するとトラブルの元になります。また、民法の規定も、月給制であれば退職できるのは今月末になります。退職日までの期間、有給を使い切ることはできますが。

  • 会社の就業規則の本はお持ちですか? 会社によって退職方法は違いますので、 就業規則の本が無いようなら、 人事・総務部で確認して 希望退職日の何日前までに 退職意思を伝え、退職日まで有給消化できるか 確認が大事ですね。 それと、業務内容の引継ぎも忘れないように! あなたが、再就職をする時 新しい職場は、あなたの職歴を見て 勤務態度・退職理由を内密に確認する場合が あると思います。 飛ぶ鳥後を濁さず ですよ^^

    続きを読む
  • 有給休暇が取れるかどうかは、会社に相談したほうがいいでしょう。 法律上、有給は取れますが、上司が許可を出さなければ、円満な退職はできません。 そうなると、書類上のごたごたがいろいろ出てきますよ。 ちなみに、どこの会社でも、辞意は1ヶ月前に出すように、社内規定を設けているはずです。 引継ぎなどで相応の期間が必要だという意味です。 あなたがいなくなって、みんなが困ればいい!という考えではないのなら、休み続けるのはどうかと思いますよ。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

有給(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

休暇(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    内定・退職・入社に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 退職

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる