教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

運送業で働きはじめ早10年。 その会社も去年 倒産し 社長はそのまま肩書きは残ってますが、会社自体は新しい東京の運送業…

運送業で働きはじめ早10年。 その会社も去年 倒産し 社長はそのまま肩書きは残ってますが、会社自体は新しい東京の運送業社が引継ぎました。 さて、これからが問題発生なんです。 新会社になってから①給与明細は出ない②基本給が毎月違う③残業代が付いてない(と言うか どう算出されたのか解らない程の少なさ)④今迄 天引きされていた住民税が控除になっていない。 運送業の為、連続勤務も時々あり残業代でやっと生活が出来ています。 その残業代が出なくなると、生活苦となってしまいます。 新会社になり社名も変わりその社長にも会った事だけはあります。 しかしながら、新会社となれば雇用契約や福利厚生、今後の業務方針等 色々説明があるものと思っていましたが、今年に入ってもなしのつぶて。 おかしな事に、他の同僚は個別に新社長と面談し年俸にするだの月給制にするだの決めて働いているようです。相談しようにも 触らぬ神に祟りなし‥自分達は安定した状況にいる為 私を避けて話をまともに聞こうとしません。 (恐らく会社の入れ知恵で何も話すなと言われてるのではと ) このままでは暮らしていけませんので急遽、転職活動を始めてますが不規則な労働の為 中々思うように進みません。 このような会社から当然 支払ってもらえる給料や残業代を どのように請求したら良いのでしょうか? 給与明細も新会社になってから再三請求し送ってもらいましたが、まるで子供騙しの様なお粗末なもので項目もその都度変わり、自分がどれだけ働いて、どれだけ残業したか。そして幾ら控除されてるのか、手取りは幾らか 普通なら明記してあるものだと、少なくとも倒産した会社の明細はまだマシでした。 これって リストラしたくてワザと嫌がらせをしているのでしょうか? 正当に支払われないお給料に業を煮やし、相談も出来ず説明も受けられず退職するのを待っているのでしょうか? それにしても嫌らしい遣り方だとおもいますが。 このような件に詳しい方、同じような経験をされた方、又、アドバイスなど頂きたいと切に思っています。 ※ 企業が雇用者に無断で雇用契約内容を変えて、見て見ぬ振りが私は問題だと思っています。

続きを読む

358閲覧

ID非表示さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    組合が無いならまずは労働基準監督署に相談ですね。 http://www.mhlw.go.jp/bunya/roudoukijun/location.html

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

運送業(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

残業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる