教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

最低賃金以下の時給はありですか。

最低賃金以下の時給はありですか。求人誌に時給800円と記載されている医院(大阪市内)に面接に行きました。 試用期間はマイナス100円で700円と言われました。 大阪府の最低賃金は800円ですが、これは違法なのではないでしょうか。 試用期間もいつまでか明確ではないし、生活費のことも有るのでもし採用になっても辞退しますが、 求人誌に試用期間の時給が記載されていたら面接に行かなかったのに、時間と交通費のムダでした。 こんな事業所って結構あるんでしょうか。

続きを読む

1,759閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(2件)

  • ベストアンサー

    ダメです。 確かに法規上は言一定の条件を満たせば減額できるとある事はありますが、 それなら応募要項に使用期間の賃金、 または試用期間は別時給等と別途記さないとなりません。 誰しも当然800円だと思って応募するわけですから。 今はまず、求人サイトなど見ても、 それに仮にその条件だとしても労基からの許可が必要です。 http://www2.mhlw.go.jp/topics/seido/kijunkyoku/minimum/minimum-21.htm こんなものいちいち提出して人を雇うなどありえません。 許可が下りないと雇えないのですから、 スポットで人をすぐに雇いたい会社には時間がかかりすぎるでしょう。 障害者などの雇用者を多く抱えるNPO法人とかならありえるかもしれませんが、 一般のパートアルバイトの募集では考えれません。

    3人が参考になると回答しました

  • 「以下」には「(最低賃金)ちょうど」も含まれるんですが。 一定の条件を満たし、労働局長の許可があるなら合法です。 http://www2.mhlw.go.jp/topics/seido/kijunkyoku/minimum/dl/01-13.pdf

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる