教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

給料を支払ってくれません。

給料を支払ってくれません。知人から工場を立ち上げるから一緒にやろうと誘われて、私の知人を誘って四人で仕事を始めたのですが、最初の給料日から支払いが一度もありません(未払い総額約80万円)。なんども支払いのお願いをするのですが、さまざまな理由をつけて支払いを延ばしています。(現在は、内容証明を送り、労働基準監督署が調査中です。) 最初は納品先からの支払いが遅れているので少し待って欲しい(新設で運転資金は少ないとわかっていた)と言われたのですが、その後、「支払いのための銀行口座をつくったら不在通知が来ててすぐには、手元に入らないので本日は振り込めない」とか、「明日は、振り込むので、振込み先をメールして」(もちろん以前連絡済みです)などの返事が来ます。 社長とのやりとりの大半は、メールでのやりとりなので記録として残っています。 この四ヶ月の間、支払いのお願いをすると、さまざまな理由で支払いが遅れるという返事がきます。まるで、「支払いの意思はありますよ」といいたげです。 そのメールの中で 「今振り込みました」 と返事がきたのです。翌日ドキドキしながら確認したら振込みはありません。 これって、明らかに嘘をいっていると思うのですが、犯罪とはならないのでしょうか? メールのやり取りを文字に起こして客観的にみると、虚言癖か妄想癖か詐欺師かと思ってしまいます。 給料未払いは、労働基準法違反と聞きました。 それとは別に何かしらの罪には問えないのでしょうか? 社長が将来の夢をかたり、私たちも実現しようと張り切って仕事をしていたので、なおさらショックがおおきいのです。 詳しい方がいらしたら、宜しくご指導ください。 私が誘った友人たちは、これ以上かかわりたくないと泣き寝入りです。私も誘った手前皆にもすまない気持ちで一杯です。

続きを読む

256閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    給与未払いは、労働基準監督署によって検察へ事件送致の対象となります。まずは、裁判で給与支払いの請求をしましょう。判決を確定して相手の財産を差し押さえるなどの対応が必要です。日本労働弁護団の無料電話相談など専門家に相談お勧めします。

  • 社会勉強、人生経験になったと思って諦めるしかないよ 金の無い奴にはいくら言っても払えないよ。

    ID非公開さん

  • まず、メールでやり取りを保存しているとかどうとかは、現状無意味だと思われます。言うなら、金銭的な事項に関しては極力直接的なやり取りがあるべきだからです。独立する時点で運転資金と言うものは人件費も当然見込むべきもので、従業員を雇う計画なら日本の最低賃金で見ても20万/月は見ておくべきもので、その計算もできない人間が会社を経営すること自体有り得ません。当然ながら未払いのような状態は違法ですが、、、基本的にお金のないところからお金は取れないのが通例で、要は詐欺師に騙されましたので、お金返してください。って言っても返って来ないのと一緒です。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

工場(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

銀行(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる