教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

入社して1カ月ですが、早くも退職を考えています。同じような経験をされた方アドバイスお願いします

入社して1カ月ですが、早くも退職を考えています。同じような経験をされた方アドバイスお願いします医療事務の資格取得をしたものの、「経験がないから」と書類選考すら通らなかった私が、人間ドックセンターに正社員採用をされました。ところが、入って2日目に求人票とは別の場所にある入院もある病院へ配置されました。(経営者は同じ)人間ドックセンターに比べ、休みも1日少ないうえ、終わる時間も1時間15分遅くなりました。(その分、お昼休みが長くなります)実際、人間ドックの仕事をしたわけでは無いのでわかりませんが、明らかに仕事内容が違うと思います。 1か月仕事をしましたし、せっかくいただいた仕事、、途中で投げ出したくは、ないと思いつつも、、就業時間と休日休みが違うとなると家庭と仕事の両立が厳しい状況です。 何を質問したいかよくわかりませんが、、アドバイスお願いします。 自分の中で、なにかもやもやして、、毎日仕事に行くのが辛いです。 ちなみに人間関係は、最悪です。私を除く事務・看護師は10年以上のベテランばかりです

続きを読む

1,541閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    自分も同じような状況で一ヶ月半で仕事を辞めたことがあります。 入ってすぐに「実はまだ仕事がない」と言われ、経営者が趣味で 作ったような豆腐のスイーツを商品化したから売って来いと 一度もの経験したことがない飛び込み営業をやらされました。 ちなみに自分は技術職です。 他にも経営者の秘書的なことや、スーツをクリーニングに出したり 雑用もたくさんあり、いい加減嫌になり退職しました。 仕事をもらえるのはありがたいことですが、自分のやりたいことや 伸ばしていかないといけない技術もあり、ブランクになってしまうような 期間は本当に長く、つらい時間でした。 実は、それまでハローワークで1回転職したのですが、就職が決まってから 勤務時間が変わったり、ボーナスが無くなったり、実はすごい残業が あったりとか、条件の偽りが多くて転職を繰り返すことになってしまいました。 この時もハローワークでした。 ハローワークは公的なものなので無料で求人が載せられるということで、 離職率がすごい高いところなど人間関係、雇用条件に問題があるところが たくさん求人を出しているので失敗が多いと聞きました。 それで転職サイトを活用することにしたのですが、一般公開されてない 「非公開求人」の求人がとても質がよくてびっくりしました。 ハローワークではめったに見ないようなお給料のところもたくさんあり、 選択肢も広がってとてもよかったです。 個人的な意見ですが、リクルートエージェントはとてもサポートがよかったです。 求人情報だけでなく、現在の仕事悩み、これからのビション、上手な退職方法、 面接、履歴書のコツなど、全体的に相談に乗ってくれます。 もちろん無料です。 主な転職サイトリスト http://tenshoku.support1.info/

  • 同じ様な経験がなく、異業種経験です。 今の配属先で人間関係を改善させながら、周囲に信頼されていけたなら、希望する部署や、また違う部署へ異動はあるのでは?と思いました。もちろん、数日ではなく、年単位です。 頑張って続けられる方が、後々、転職活動をする際に、勤務経験を売りにもできますし、悪い印象も少ないのでは、と思いました。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

医療事務(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

看護師(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる