教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

履歴書の「特技」、「希望欄」って書くことが、無い場合無理に書く必要ないですか?社

履歴書の「特技」、「希望欄」って書くことが、無い場合無理に書く必要ないですか?社履歴書の「特技」、「希望欄」 って書くことが、無い場合無理に書く必要ないですか? 社員登用希望・・・なんて書かない方が良いですよね。。 まだなれるか分からないし。。 アドバイス下さい!

続きを読む

6,446閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    履歴書にはいろいろ種類があります。 B5サイズで「趣味・特技」なんて欄がある履歴書は、 バイト・パート用と考えていいでしょう。 社員や社員希望での応募なら、 A4サイズで「趣味・特技」などの欄がない履歴書がいいですよ。 こういう履歴書は職歴・資格の欄が長くなっており、転職者向けです。 一番下の「希望」欄には、バイトの応募なら出勤可能な日数・時間を書くといいです。 職歴書を添付しないなら、自己PR的な今後の抱負(入社したら何をしたいか・できるかなど) を書いてもいいそうですよ。 社員を希望しているならそれも書いてOKです。

  • 社員登用が第一希望で、特に高額給与や完全週休2日を希望しない場合は 「本社(近在の支店)勤務営業職を希望します。給与、勤務時間などは貴社の規定に従います。」 などと書かれては如何でしょうか。 その他、PRすべきポイントなどもこの欄に記入すると良いかも知れません。 私の転職時には 「制作担当希望。これまでの営業職経験と舞台制作経験を活用し、貴団とともに成長したいです。また、正式ではありませんが舞台照明制作・オペレートには25年以上の経験があり、公演班への一時的な参加も可能です。勤務時間や給与に関しては貴団の規定に従います。」 と記入し、職務経歴書で詳細を書き込みアピールしました。 転職組が参考にするサイトを紹介しておきますのでご参考まで。 http://rikunabi-next.yahoo.co.jp/rnc/docs/cp_s00913.jsp?html_nm=guide/guide_index.html

    続きを読む
  • 僕は趣味の欄に「知恵袋」と書きました。

  • 私もこれまで書いた履歴書で、「希望欄」に記入した記憶がないですね。 何かおこがましいような気がするというか、まずは採用してもらいたい一心だったので・・・。 でも、「特技」は書いた方が絶対プラス材料になりますよ! 自慢できるようなものじゃなくても、趣味に毛が生えた程度でも、私は書いてました。(ピアノとか英会話とか)

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働問題、働き方

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる