教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

年収・給与・残業代の考え方について教えてください

年収・給与・残業代の考え方について教えてくださいおはようございます。 初歩的な質問で恐縮ですが、何卒、お知恵をお貸しください。 当方、31歳の者です。 現在、転職活動中で、外資系IT系企業の選考が進んでおります。 その企業から希望年収の提示を求められており、ただ年収を書くだけでなくロジックを立てて記入するように求められています。 具体的に ・月収 ・賞与 ・臨時的な賞与 ・その他経費 以上を足し合わせると年収になるようにと書かれています。 募集要項には350~600万とあり、私的には企業の制度にのっとった支給で構わないのですが^^;初めてのことで悩んでおります。 経験者数が3社ほどあり 一社目、二社目は大体500~600万(退職時)でした。 現在は200万で全く異質の業種・職種のため、参考にするなら1,2社目と考えております。 質問は計算の仕方と、用語の確認です。 1)残業代。 これは月収を時間で割ればおのずと時給が出てまいりますが、その時給に×0.25をしたお給料の積み上げで間違いないでしょうか? 例えば時給2000円となった場合、2000×1.25=2500円が残業代の発生時の時給ですから 2500×10(月10時間の残業だとして)=25000円みたいな考え方であっていますか? 2)残業代。 上場企業の平均だとだいたいどのくらいが普通なのでしょうか? ちなみに一社目、二社目ともに年俸制で賞与が無かったので。。。 だいたい4ヶ月分(2ヶ月、2カ月)位なのでしょうか? 3)その他経費と言われる部分は、交通費などが入ると思うのですが、、他に何か発生する事項などはあるものでしょうか? また一般的には臨時賞与なんて言うのは企業の業績がものすごく上がった時などに一斉に出るくらいだと思うのですが、、あとは本人の頑張りで目立った功績があればという部分ではあると思うのですが、、、 何かご存知でしたらご教示願います

補足

面接で問われる可能性がありますね。、残業についてですが、もちろんしないわけではありません。しかし、最初から残業代金を提示するのはなんとなく、能力のなさを出している気がしています。小さな子がいることも残業のスタンスもすでに面接では話していますので、月末繁忙期を除いはするつもりはないです。それ含めて積み上げでいいのでしょうか。一応五百位で考えていますが、アシスタント職と書いてあるだけに悩んでしまって…

続きを読む

1,230閲覧

ID非表示さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    外資系ビジネスマンです。 複数の外資勤務経験があり、副業で転職エージェントをしています。 まず、ロジックを立てて記入との事ですが、そこまで詳細を記載する必要はないと思います。 例としては、ベース(基本給)○○万円×12ヶ月、残業代月平均○○円×12ヶ月、賞与○○万円(年間)、その他手当て(交通費、住宅手当、家族手当等)○○万円×12ヶ月 全ての合計が年収という書き方程度です。 ご質問者様のケースで問題なのは、1社目、2社目が500万~600万円で、現職が200万円となっていますが、現状の業種・職種と異なる外資ITへの転職との事で、1社目、2社目を参考にとの事ですが、そのロジックを説明することのほうが大事です。 ご質問者様の意図としては「1社目、2社目で500万程度もらっていたので、それを参考に500万~600万を記入しよう」という事だと思いますが、現状は業界や職種が異なるとはいえ200万という事実があります。 ですので、「何故2社目から現職(約半分の年収)へ転職したか?」また、「今回何故現職から外資ITへ転職するのか?」という事を、相手側に論理的に説明し説得する必要があります。 それを面接等で説明出来るのであれば、「1社目及び2社目で500万~600万程度貰っていたので、同額を希望する」という事で500万~600万の範囲で記入する事は何ら問題ありません。 他の回答にご自身で自分の給与を決めるとありますが、それはあくまで希望であって、最終的にはその外資IT企業がご質問者様に「600万払う価値がある労働力」と判断すれば600万円なので。 相手側にご自身のスキル・経験値・実績をそれぐらい価値のあるものと認めさせればよいのです。 外資は日系と違って、オファーレター(内定)が出た応募者に対しては待遇は柔軟に対応します。 日系企業みたいに「何年入社と同じ」「○○歳だから弊社内の同じ年齢の給与」「職責上の給与等級が○○だから基本給はこの金額で」という事はあまりありませんので、納得がいくまで待遇の交渉をしましょう。 頑張ってください。 補足:そのIT企業の問い方がちょっとレアなケースで、本来であれば「前年の年収は?」 「600万円です」、「ではうちではベース450万で、毎月平均20時間の残業として、残業代及びその他手当て賞与含め年収650万程度になります」というような提示になるのですが。 残業代を含めないのであれば、諸手当を除いたベース(基本給)年俸で希望をお伝えしてみても良いと思います。 気にされる事はないですよ。 外資ではアシスタントであろうが、営業事務だろうがグループ秘書だろうが年収500万~600万の価値があると思えば払う企業は多々ありますから。

  • さすが外資系ですね。 外国の会社は自分で自分の給料を決めます。 それに見合った仕事をしていないと首になります。 なので、今回も同じように自分で自分の給料を決めなさいと言っているのでしょう。 あなたに自身があるなら、思い切って高めに設定すればいいのでは。 計算式も常識的範囲内で設定すれば良いと思いますし、 あなたが書かれている数字も全く的外れでは無いと思います。 ぶっちゃけ、その会社の人事の方に相談しても良いのではないでしょうか。 初めてなので分からないので。という感じで。 その時ある程度の数字は提示した方が話はしやすいと思います。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

残業(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

副業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる