教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

入社して数か月後に南アジアへの海外出向前提の面接に行ったのですが、疑問に思ったのは、

入社して数か月後に南アジアへの海外出向前提の面接に行ったのですが、疑問に思ったのは、①なぜ自社内の社員を南アジアへの海外出向に行かせないのか?、なぜ海外出向という決して重要で無いとは言い切れないミッションを自社内の社員から行かせずに中途で募集するのか? という疑問です。 予想される背景を教えてください。 (※あくまで予測です。) (※私は、人事としては素人なので分からないのですが、「自社内の社員の殆どが南アジアに海外出向を懸念に感じているからいったん外部から募集に踏み切った。」という理由なのかな?と素人ながら勝手に予想しています。)

補足

実は南インド(入社して試用期間終了後に南インドへ出向:3~5年が目安)なのですが、回答者様がこの内定を貰った場合には入社しますか?

続きを読む

252閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    補足について >この内定を貰った場合には入社しますか? 海外出向前提の求人に対して面接に行ったのでしょうから、この議論は成立しません。 出向先の「南インド」が嫌であれば、面接時に断ることも可能だったはずです。 それもせず、内定後に断るというのは、ビジネスマナーに反することだと思います。 但し、宗教上の理由等で現地の習慣に合わないとか、面接時に出向先を伝えられていないで、内定連絡の際に告知された等、やむを得ない理由であれば別です。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー な~んか、悪い方にばかり考えているような気がします。 「下手な考え休むに似たり」です。 普通に考えて、「節約」だろうと思いますよ。 社内公募で「海外転勤希望者」を募る場合、社内すべてに事業説明や条件、出向で抜ける人材の補充策の立案、実施、単身赴任希望者と家族同伴赴任者の差別化や給与体系の再整備等々、簡単には解決できない問題が山積みになります。 中途採用者の場合だと、勤務体系と給与体系を新設してしまえば、あとは採用と採用後の研修をするだけですので、社内には軋轢が生じません。 要は、中途採用の方が「簡単」だからです。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

人事(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる