教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

受かる面接を教えて下さい。

受かる面接を教えて下さい。今度私の勤める部署内だけで求人がでることになりました。正社員の方が定年退職されることになったからです。以前に2回ほど同じケースで応募しましたが受かりませんでした。受かる面接の方法を教えて下さい。 審査は2段階で、始めに小論文(5つ質問があり各質問につきA4一枚位を書きます)そして、面接(面接官3人と私)です。以前面接に落ちた時に感想を頂く事ができました。私の小論文は受験者の中で一番点数は良かったけれども、面接との合計できめるので落ちた、と言われました。それに、面接ではもっと話した方が良いとも言われました。面接の際キーワードがあって各キーワードを言うたびに点数が加算されると言っていました。 面接では基本的に小論文の時と同じ質問を聞かれます。私は聞かれた事に簡潔に答える事が大事だと思っていました。長く話しすぎるとだらだらしそうな気がします。受かる面接の仕方を教えて下さい。

続きを読む

205閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    確認ですが質問者さんは非正規社員で、その部署の社員採用試験に応募されるということですね? キーワードを口にするたびに加点される面接とは珍しいですが、そんな方式であればとにかくキーワードを口にしましょうとしか言えません。 世間一般的な「受かる面接の仕方」とは別な気がします。 ちなみにですが、非正規で働いている人は、同じ場所では正採用に登用されにくいという一面もあります。非正規で働いている人は、言い換えれば敢えて正採用しなくても働いてくれるわけですから。 少ない可能性ですが追求するなら、とにかくかけがえのない人材だと思ってもらうことが肝要です。面接の技術より、日常の仕事で実直にアピールされてはいかがでしょうか。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

正社員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる