解決済み
教員の早期退職について・・・責め立ててる連中に質問。某県で問題になってる?教員の早期退職について 早期退職する人を未だに責め立ててる人いますが 頭の中どういう構造なのでしょうか? 1.貴方がもうすぐ定年目前で2ヶ月ただ働きしてくれないか? ついでに70万も会社に払ってくれ。70万払って2ヶ月仕事してくれ。 と言われ貴方は働くの?? 2.聖職者が聞いて飽きれる・・・と言いつつ普段聖職者扱いしてますか? 3.今の時期に止めたら生徒が可哀相・・・生徒の気持ちを考えろ等言いますが 普段からキチンと担任を先生として尊敬してるの?? 現実問題はホームルームも適当に聞いてたり話終わったらラッキーとばかりに 猛ダッシュで帰る奴。担任が用事で不在で代理が来たときなんてそれこそ早く帰れるぜ~~ とばかりに嬉しそうな顔してるんじゃないの?? 4.そんな状況でも実際止めるであろう割合は1割程度。残りの9割は 70万払って2ヶ月ただ働きという理不尽極まりない状況の中頑張ることを決意した人達。 そういう人達を評価は無し?? ただ働きするのがあんたらの感覚では当たり前なの?? 5.まとめ 普段は先生と言う職業を尊敬してるわけでもないくせにこんな時ばかり先生は立派な職業だ!と 脳内変換しただ働きするのが当たり前だ!的発言してるあんたら・・・・ 何様?? お前らはただ働きするの?? そんなにただ働きしたいならぜひうちの会社おいで^^ 70万とりあえず振り込んでね♪ で、2ヶ月間働かせてあげるから。
www_police_18様 で、貴方は70万払って2ヶ月ただ働きしろといわれてするの?? 給料・ボーナス・退職金、そりゃ下がることもあるでしょう。 が、目の前でしかもまじめに働けば確実に損するシステム・・・ そんなおかしな制度に疑問思わない? とりあえずただ働きするか教えて^^
355閲覧
辞めない先生が多いことに驚きます。ぜひ早期退職して70万円と空いた時間で支えてくれた家族や子供達に思いきりサービスして欲しいものです。教師だって労働者。金を払って働けってどんだけ人を馬鹿にしてるのかと思います。それに同調してる連中も頭が悪いとしか思えない。不快感を示した知事がいるけど自らの低能さを吐露してるようなものです。
そもそも・・・退職金って何でしょう? 絶対に満額貰えるもんですか? ここの考え方が大きく間違っている。 主さんの考え方ですと、賞与も同じですよね? お金を稼いだ事ありますかねぇ? お金って毎月当たり前のように入ってくるものだと思っていませんか? 職場放棄をして退職金を満額貰えるなど公務員くらいでしょ。 あまりにも自覚がなさすぎですよ。 早期退職した方々というのは、おそらく恥とも何とも思っていないのでしょうね・・・ 可哀想に・・・ 遅かれ早かれ公務員としてさほど必要とされていなかった方々なのでしょう。 <補足へ・・・> おかしな制度と言われても、日本の制度自体がおかしいですけど・・・ 今更何をおっしゃいますか。 おかしいならおかしいと訴えればいいだけの話であり、制度がどうであれ、職場放棄を優先的に選択する事に違いは無い。 ここで考えられる事というのは、「楽な方を選択しただけ」というひとつの欲求的選択です。 猶予無しにいきなり退職金が下がったら、逆に訴えるでしょ? 公務員の性格からして、いきなり施行すると喚かれるので、ある意味逃げ道を「わざと」作った。 だから政府はこれを本気で止めようとしない。 しかし問題はそこではなく・・・ 早期退職しただけの公務員は世間からそういう目で見られる。 と言う事。 天下り候補者はたいした被害はありませんけどね。 目の前の金にだけ目が眩んで恥ずかしくないですかねぇ? たかが70万円で・・・ 世間の目は厳しいですよ。 周囲から白い目で見られるほうが辛くないか? どうせ儲けた気分の70万円などあぶく銭と同じ感覚でしょ。 ちなみに・・仕事と作業の違いってご存知ですか?
文面が感情的でしたので 少しだけ落ち着いて読んで頂ければと思います 1 これは少し読みづらかったのですが 月給40万円×2カ月 + 70万円という前提で書いているのでしょうか? まあ答えからするとずいぶん悩んで答えは イエスです。 きっと辞めなかった先生達の心境というのは 「たかだか150万位のお金で、今までの付き合い、卒業生たちとの 関係性、自分自身の何十年もの仕事に対するプライド これらを捨てるには150万円は恐らく安すぎる」 という事なんだろうと推測します ただし 僕の場合は転んでもタダでは起きたくないので、国市町村を相手取って 自分と同じ境遇の有志達と、退職後に法的に争う事には必ずなると思います 2 していませんね(苦笑) その通りです 3 これは先生に依りますよね 尊敬できる先生も居れば、箸にも棒にもかからないような 先生もいらっしゃいます まあこれはどの職場にも一定比率で低レベルの能力な人達は居ます 少なくとも、僕が言える事は 「生徒の為」なんて聖人君子的な気持ちよりも 自分自身のその後の長い老後生活の精神安定の方が大事だろうと 思うだけです きっとどの人も退職するときには 「やり切った感」というのは味わいたい事でしょう 僕はその「やり切った感」は小銭で捨てたくないという事だけです 失うものが多すぎるからです (ただ小銭を取り戻す闘いはその後にしますよ 苦笑) 4 その通りです 僕たちは質問者さんの仰る通り そう言う人達を本当にこれこそ「聖職者」としてリスペクトすべきです おそらくその9割の先生達は僕の上の意見に賛成してくれる人たちは多いのではないでしょうか 「生徒の為」より「自分の為」にタダ働きを選んだのでしょう (勿論生徒の為が100% という先生もいらっしゃるでしょうが) 5 それを踏まえた上での質問者さんの不満なのでしょうね たしかに二言目には「聖職者だから」 という簡単な理由で 簡単に物事語る人も少なからずいるのも事実ですから それが質問者さんの不満なのでしょう ただ4番の質問が質問者さんの一番言いたかった事と捉えて (実際この4番目の質問のおかげで、質問者さんのメインテーマをつかめた気がします) この制度設計の問題を早急に解決して頂きたいですね こんな制度の中で 辞めて行く先生方も辞めなかった先生方も どちらも可哀想です 少なくとも今年度3月に辞め行く先生達の補償問題は 短期間で解決して頂きたいと強く僕も思います
< 質問に関する求人 >
教師(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る