教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

株式会社アウトソーシングという会社の事務の正社員に応募しました これは正社員だけど結局どこかの企業に派遣されるのか? …

株式会社アウトソーシングという会社の事務の正社員に応募しました これは正社員だけど結局どこかの企業に派遣されるのか? と不安になり、もしそうなら面接を辞退しようと電話で問い合わせしたら、派遣と請負の違いわかりますか?と言われ、要は請負なので派遣するわけじゃないといわれました が、いまいちわからないのとうまく丸め込まれた気がして不安です 簡単に言うとどういう立場なんですか? もう1社頂いてる内定を断ってまで行って失敗だったなんて絶対嫌なんで教えてください 派遣だったら労働基準法が適用されるけど請負だと適用されないなどネットでは出てきます 私はどういう立場で働くことになるんでしょうか?

補足

いや、会社が請け負うんであって私個人が請け負うわけじゃないと思うんです 正社員、社会保険あり、退職金あり、育児休暇取得実績あり等なってます ある大手工場内に㈱アウトソーシングの事務所が併設されてあり、そこで工場の経理関係や従業員の勤怠管理をしてもらうということなんですが・・

続きを読む

42,859閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    「ある大手工場内に㈱アウトソーシングの事務所が併設されてあり、そこで工場の経理関係や従業員の勤怠管理をしてもらうということなんですが・・ 」ということであれば、 あなたは㈱アウトソーシングという業務請負会社に正規労働者として採用され、ある大手工場内に併設された同社の事務所で、ある大手工場の「経理関係や従業員の勤怠管理」の業務に従事するということですから、 一応、「派遣」ではないということになります。 あなたが個人として「経理関係や従業員の勤怠管理」の業務を請け負うのではありません(あなたは㈱アウトソーシングという業務請負会社に採用された労働者ということになります)から、あなたには労基法が適用されます。 派遣は、派遣元に雇われて、派遣元から給料の支払いを受けますが、派遣先の指揮命令を受けて、派遣先の業務に従事します。(雇主と労務の提供先が異なります。) あなたの場合は、㈱アウトソーシングという業務請負会社に雇われて、その会社の指揮命令を受けて、その会社に労務を提供し、その対価として、その会社から給料の支払いを受けます。 注意しなければいけないことは、「偽装請負」といって、業務請負と称しながら、実態は派遣に近いものがあることです。 また、業務を発注する会社の都合(事情)で、業務を縮小されたり廃止されたり、コストカットを求められることがあるでしょうから、いずれは、職場(発注者)が変わったり、職種が変わったりということがあるかもしれません。 (今は大手でも、マヌケな経営者による経営不振から、正社員がリストラされることがあるので、大手に正社員として採用されたからといって、雇用が不安定であるという事情は変わりません。) それを覚悟すれば、今の時代に「事務員」の正社員(社会保険あり、退職金あり、育児休暇取得実績あり等)なんて、オイシイ話だと思います。

    7人が参考になると回答しました

  • 請負ならあなたは、個人事業主扱いです。 社会保険か国民保険も自分で掛けなければなりません。 もちろん、確定申告なども必要です。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

アウトソーシング(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

工場(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#事務が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働問題

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる