教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

職場のカラーと自分が合っていなくて辛いです。 少し長文ですm(__)m 今、兼業主婦をしています。

職場のカラーと自分が合っていなくて辛いです。 少し長文ですm(__)m 今、兼業主婦をしています。子育て(二歳)をしながら託児所がある職場に運よく仕事が見つかりました。同じ、子育て世代の方達もたくさんいるし、希望休や突然のお迎えも大丈夫だとゆってくれます。 恵まれた環境だと思うのですが、体育会系というか……とても自己主張をしないといけない職場に疲れてきてます。仕事内容もかなりハードで、業務外の出事や研修、勉強会、個人の研修発表等、全く気が休まりません。 休みの時もレポートや個人発表の為の準備に終われヘトヘトになります。 元々、あまり人前に出たり、自己主張とか苦手で、仕事もその日一日が無事に終われば満足というタイプです。 ブランクもあり、復職を誘ってもらったので頑張っていかないと……と自分に無理をして半年たちました。 今は仕事も苦痛になり、前向きになれません。なのにレポートや個人半年がすぐそこに控えてます。 そして、今辞めたい気持ちでいっぱいです。運よく四月から子供が保育園に入れそうなので保育園の慣らし保育が終わったくらいで転職……とも考えてます。 みなさんならどうされますか?

続きを読む

230閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    私なら転職します。8年前に入った会社がそんな感じで性格に合わなかったため、 転職しました。いろいろ大変だったけど、そこを辞めてよかったと今になっても思います。 不満の多い場所で1日の殆どを過ごすのは時間の無駄です。 お話を聞く限りでは質問者様の努力ではどうにもならない問題のようですので、 転職は有意義な決断ではないでしょうか。 また、年齢が高くなればなるほど転職には不利になりますので、 1歳でも若いうちに動かれることをすすめます。 ここは居心地が悪い、合わない、そう思われたときが転職をはじめるときです。

    ID非公開さん

  • 自己成長型の職場に向かない方もいるので、辞めるのはありだと思いますよ。 自身に合った仕事を探されて下さい。

  • 子育て、お仕事ガンバってますねp(^-^)q よいと思いますよ レポートなどがあれば、きりがないですよね 子育てを一番に考えて、しばらくはパートなどできりがあるお仕事をされたらいかがですか? 子育て一段落されたら、したい仕事を見つけるとか… 私の母は保育士でした 好きでしてたのもあったので、子どもそっちのけで働いてました 子どもの時は保育士としては尊敬できますが、母としては尊敬できませんでした 現在、私は結婚して専業主婦、二児の母になりましたが、働きながら子育て?してくれた母を尊敬します 子育て楽しんでくださいね♪

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

兼業(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

主婦(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる