51,021件の質問
会するか否かを迷っています。 悩んでいる要因は1つだけで、端的に言うと『お金』です。 入会で約17万、月謝が1万7000、騎乗料が1回(45分。レッスン代、道具のレンタル代込)で3800円になります。 車で通うのも苦痛でない距離にありますし、クラブの雰囲気が悪かったワケではありません。 まだ社会人になって1年にも満たない私です。銀行からおろせば全額一括で払いきるだけの貯金はありますが、もちろん少額ではないと感じています。 どうせ入会して月謝を払うのなら、月に2、3回は乗りたいと思っています。 そこで本題なのですが、多額のお金を払ってでも、入会するメリットはあると思いますか? 他の乗馬クラブに入会している方の感想だけでなく、ジムや他のスポーツのクラブに入会している方の感想が聞きたいです。 結局は私自身が代金に見合ったメリットがあるかないかの感じ方だとは思いますが、それでも皆さんの意見を聞かせて頂けたら幸いです。
回答終了
年生の今までで12年以上先生のレッスンを受けてきました。 しかし、音大では無い普通の大学へ進学したのでそれでもピアノの習い事を続けるのは往生際が悪いのでは無いかと、高校3年生あたりから考えるようになっています。 実際先生の話を聞いていると、おそらく1番長く先生のレッスンを受けているのは私です。 でもですね、それだけ長い間やってきて先生にもお世話になって、今になって辞めると考えるとそれだけで涙が出てきます。 私どうすればいいでしょう。金銭面は別に問題ないので受け続けようと思えばレッスンは受けられます。
解決済み
頃からずっと憧れを持っていたのですが、ちょうど3歳からフラダンスを習い始めて、バレエを習うことは出来ませんでした。だけどフラダンスは大好きで小三までは週2で通っていました。小4の時に周りのお姉さん達や自分の姉が中学に行くタイミングで辞めてしまい、自分ひとりで小学6年生まで大人のお姉さん達とやってきました。小6の10月から受験勉強のためフラをおやすみしていて、私立の中学に入学したら学校とフラが被ってしまってフラは行ける日だけその都度払いで習うことになり、最近はなかなか行けてません。 そんな中、部活の先輩がバレエを習っていて、私の中に存在していたバレエの憧れが再熱しました。フラは今でも好きだけど、やっぱりバレエに対する思いもあり……。フラダンスをずっと習っていた時期もバレエは好きで、母も父もそのことは知っています。だけど、現実的に考えて、私学の学費は高いし、これ以上習い事を増やせない的なことを前母が言っていました。しかも勉強も得意じゃないし、体も固くて、ちょっとバレエをするには太ってる(159cm47kg)気もします。だからバレエをしてる時間もお金も余裕が無いなと思います。 後他に興味が出たらすぐ別のものを目移りしてしまいます。そんな状態でバレエが習えるのでしょうか? 聞きたいことをまとめると ①フラとバレエは両立出来るか ②私立に通いながらバレエを習えるか ③両親をなんて言うべきか ④バレエを中学生から始める人がどのくらいいるか この4つです。教えて貰えたら嬉しいです。 長々と失礼しました> < ՞
レーボール)とサックスが好きです。中学では吹奏楽部でもバレー部でもなく、美術部に所属しました。中1の初めは絵を描くことが好きで、運動部や吹奏楽部のハードな練習について行けるとは思えなかったからです。 先日、Yahoo知恵袋で吹奏楽部とバレー部についてそれぞれ気になる点を質問させて頂きました。どちらも初心者ということもあり、「アルトサックスのみを吹きたい場合は習い事としてやる方が良いかもしれない」等のアドバイスをもらったので、どちらかを習い事として出来れば良いなと考えています。 外部でスポーツをやっていたこともないので、体力はありません。音楽経験もほとんどありません。 そこで質問です。 1.私が住んでいるところにあるサックス教室はレッスンが月2回と記載されていたのですが、それは多い方なのでしょうか? 2.ピアノを習っていたことがあるのですが、あまり長続きしませんでした。自分の気持ち次第ではありますがサックスも同じようになってしまうのでしょうか? 3.学校でバレー部には所属していないのに趣味としてクラブチーム?だけに通っている学生はいるのでしょうか? 4.クラブチーム?でも大会などはあるのでしょうか? 最終的には自分で決めるつもりですが参考として教えて頂きたいです。
引額で受講できると聞きました。 祖父母がやっている教室に通っていたわけではなく、別の教室に通っていました。 そういう割引制度ってあるんですか?
のか、どちらでしょうか?
きるのでしょうか? 小2の子がプログラミングやりたいと言っているのですが、教室に通うと月謝が1万円超えで高いので。 通信教材だけではあまり意味ないでしょうか?
ようかなと思いますが、月謝もそこそこしますし、こどもちゃれんじイングリッシュや、本屋で教材を買って家でやるのでもいいのかなと思ったり。 私は全くと言って良いほど英語は喋れないので、やはり教室に通った方が発音とかちゃゆとするとは思いますが。 楽しく学んでもらえればいいなという感じでそこまで本格的にやらせるわけでもないですが。 こどもちゃれんじイングリッシュってどうなんでしょうか? 市販の教材で何かおすすめのものありますか?
アップのため英語スキルを身につけたいと思っております。 独学で勉強しようと思いましたが、やはり1人ではモチベが上がらずそういう環境に行きたいと思っています。
1,991~2,000件 / 51,021件中
習い事
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
未経験者でも葬祭ディレクターになれる?働き方や求人傾向を徹底解説
仕事を知る
葬祭ディレクターは、葬祭全般を取り仕切る職業です。価値観が多様化する現代、お客さまの意向を聞きながら、参...続きを見る
2024-09-08
イベントプランナーとは?仕事内容や年収、役立つ資格も紹介
イベントプランナーとは、何をする職業なのでしょうか?主な仕事内容や、目指す方法を紹介します。一般的な年収...続きを見る
UXデザイナーの仕事内容を解説。未経験でもなることができる?
UXデザインは、ユーザー体験を向上させることで、ビジネス成果に直結する重要な分野です。本記事では、UXデ...続きを見る
フラワーデザイナーになるには。未経験者が身に付けるべきスキルと資格
花に囲まれた職場で働きたい、そんな夢を抱いている方にフラワーデザイナーという魅力的な職業を紹介します。美...続きを見る
小児科看護師を目指すには?仕事内容や適性、必要なスキルを知ろう
小児科看護師は、小児看護に特化した看護師です。新生児〜15歳前後の小児患者に触れ合う機会が多く、子どもが...続きを見る
送迎ドライバーになるための方法を解説!未経験から始める方法とは
送迎ドライバーは、利用者の安全な移動を支える重要な職種です。業務は高齢者や障がい者の介助から、スクールバ...続きを見る
保育事務の仕事内容を知ろう!未経験者でも分かる業務の全容と魅力
保育所の裏方として欠かせない存在、それが保育事務です。子どもたちの笑顔を支える縁の下の力持ちである保育事...続きを見る
電気工になるには?主な仕事や資格取得までのポイント解説
私たちの日常生活は電気に支えられています。その電気を安全に扱う専門家が電気工です。技術が進化する中で、電...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です