うちは夫婦で整骨院を経営して3年になります。2人とも30代です。 となりは何十年と地元で商売をしている和菓子屋(和菓子じゃないんですが、特定されないようあえて和菓子とします。)で70代の夫婦です。 開店時間が一緒なのでたまに朝、準備の際に顔を合わせます。「おはようございます。」と一言、こちらの方が年下だし商売でも後輩なので、先にあいさつをしています。ただ、面倒なことにあいさつだけでは終わらないのです。 主に開店準備は夫婦で交互ではないのですがどちらかが先に来て準備をしています。その際、隣の夫婦は私ではなく、妻の方にだけ会話を求めてくるのです。とりとめのない事(天気とか)ならいいんですが、明らかにこちらの状況を探るような事を聞いてきます。それにうちはたいして混んでるわけじゃないのに「いつも忙しそうだね。」とか妻に言ってくるそうです。妻は愛想がいい方なので笑顔で答えるそうですが、正直うざがっております。 先日、和菓子屋の夫婦がうちのお店から出てきたお客さんに「○○さん、どこが悪いの?」とか、別な人には「最近よく通ってますね。お体大丈夫ですか?」と聞いてくるとお客さんから伝えられました。うちのお客さんが「となりの店員にここに通ってる事を言われた。見られてるようで嫌だ。」とか「たくさん整骨院に通ったらダメなの?ほっとけよ。」みたいなことを口にしており、本当に迷惑しております。隣の夫婦には、自分たちの商売で会話をしろといいたいです。他人に声をかけるキッカケを作る際にうちや患者さんの症状を利用するなと言いたい。 あと開店準備中に和菓子屋から「実家どこなの?」「子供はいるの?」「お店のシャッターを開けるのは当番制なの?」とかどうでもいい事を聞いてくるのです。 どう受け流したらいいですか?本当は関わりあいたくないんですが、隣だし困ってます。
解決済み
さな不動産屋で事務のパートを始めました。 先日60代後半ぐらいのご夫婦が賃貸物件を探しにいらっしゃいました。 社長が対応している話を横で聞いていると お客様(K)「後継ぎがいないので今住んでいる戸建てを売って賃貸住まいにしたいのですが...」 社長(S) 「予算は?」 K「月12~15万ぐらいですね」 S「年収は?」 K「もう定年退職しているので今はアルバイトです」 S「アルバイトは賃貸契約の審査に通らないから無理だね」 K「預貯金は十分ありますが...」 S「あ~、いくらあっても無理。よそへ行ってくれる?」 K「....お邪魔しました」 私「資産があってもあのようなお客様には賃貸物件はご紹介できないんですか?」 S「どうせ審査通らないから時間の無駄なんだよね」 個人経営の不動産屋で利益重視なのはよくわかりますが、もう少し 言い方があるのでは?と思いました。 社長は70代近い方です。長年こんなやりかたで商売が成り立ってきたのかと不思議に思います。 半面、働き盛りの30代~40代ぐらいの年収の高いお客様には非常に愛想がよく普段は出さないお茶菓子など出したりしています。 利益にならないお客を鼻であしらうような事は普通なのですか? 私が甘ちゃんなのでしょうか?この日は心がチクチク痛みました。
意見も大切ですが、第三者の意見も聞いてみたいです。 質問の理由なのですが、私は昔から何か人に感謝されるような職業につきたいと考えていました。 その際、地元に貢献する公務員と直接人の手助けをする看護師に絞りました。 仕事内容も2種とも興味があり、本当に悩みどころです。 (業種は全く違いますが、、) 避けたくても避けれない部分はやはり年収で、 公務員だと20代の頃は薄給で、安定はしますがそこまで贅沢はできないという現実もあります。福利厚生や社会的地位は保障されていますが。 看護師の場合、このご時世なのでより激務ですが夜勤手当などで年収もなかなか高いです。 現役公務員の方、看護師の方ぜひ回答お願いします。
クを一般的な非喫煙者よりも低くすることは可能なんですか? そもそもタバコは本当に体に悪いんでしょうか? 夫婦共に喫煙者なのに今なお健康なアラフィフ女性がいます。 20歳からずっと禁煙せずタバコを1日1箱吸っていて酒も飲んでいて、アラフィフになっても癌や脳卒中にならない人の特徴はなんですか? 体質ですか? 運ですか? 1日にタバコを1箱以上吸う人の割合は、男性は約17人に1人、女性は約50人に1人程度しかいませんが、実際心臓病や癌などになるリスクは、1日1箱吸う人と非喫煙者ではどれぐらい違うのでしょうか。 知人に毎晩酒を飲むうえにヘビースモーカーの40代の女性がいますが、この生活を20年以上続けているにもかかわらずいつまでたっても病気にならず元気なので、疑問に感じました。 彼女の旦那さんも喫煙者です。 40代アラフィフの彼女は20歳の頃から毎日朝から晩までタバコを吸っていて、夜には酒も飲んでいるそうです。 タバコ1日1箱と酒を20数年、30年近く続けてます。 「タバコを吸いながら酒を飲むと、タバコの発癌物質がアルコールで口内の粘膜に溶けて、より癌のリスクが高くなる」というデータがありますが、どうなんでしょうか。 仮に彼女が酒に強い体質だったとしても、タバコ1日1箱を20〜30年近く吸い続けている時点で、だいぶ癌のリスクは高くなると思うのですが。 彼女は1日20本吸うヘビースモーカーですが、酒は毎日3杯程度です。 酒は仕事終わりに帰宅してから夜だけですが、タバコはいつも朝から晩まで吸っています。 成人女性の喫煙率は約20%で、さらに喫煙女性のなかで「タバコを1日1箱以上吸う人」の割合は約10%です。 つまり知人みたいに、1日1箱以上タバコを吸っている人は、成人女性全体の約2%、50人に1人ぐらいの割合でしかいないということになります。 彼女は外出中では公共の喫煙所にタバコを吸いに行くので、普段から自分の煙だけでなく、他人の副流煙も大量に吸っています。 午前中や日中に喫煙所で吸うときは酒を飲みながら吸っているわけではありませんが。 彼女は現在40代ですが、特別肌が汚いとか、顔が黒ずんでいるわけでもなく、見た目年齢・肌の状態は年相応だと思います。 特に若々しいわけでも老けてるわけでもないです。 しかし髪はここ数年で白髪が増えてきたため、白髪染めしているそうです。 まだ40代なのに白髪染めしないといけないほど白髪が増えるのは早いと思うので、そこはタバコのせいかもしれません。 酒+タバコの同時摂取を何年も続けると、癌のリスクが大幅に上がるというのは本当でしょうか。 彼女は1日20本のヘビースモーカーで、朝から晩までタバコを吸い、自分の煙だけでなく他人の副流煙も毎日大量に吸い、夜には喫煙しながら酒も飲む生活を20数年、30年近く続けているにもかかわらず、癌や脳卒中にならないのはもちろん、これまで会社の健康診断で引っかかった事すら殆どないそうです。 彼女のご主人も愛煙家なので、彼女は家でも自分と夫の副流煙を大量に吸ってます。 上記の通り、1日1箱以上吸うヘビースモーカーは成人女性全体の約2%、50人に1人ぐらいしかいませんが、そもそもタバコは本当に体に悪いのでしょうか。 タバコが体に悪いのであれば、1日1箱タバコを吸う慣を20歳から20数年、30年近く続けている彼女が会社の健康診断で引っかかることもなく、健康そのものなのは何故でしょうか。 酒やタバコは全くやらない、家族や職場での受動喫煙もない、というような人でも、40代までに癌や心筋梗塞を発症して倒れる人は大勢いますよね? しかし、それと真逆で酒とタバコをやる彼女は今でも癌や心筋梗塞にならず、健康そのものです。 50人に1人位しかいない1日1箱のヘビースモーカーでも、癌や脳卒中や心筋梗塞になるリスクは非喫煙者とあまり変わらないのでしょうか。
容師、美容師の方に質問です。 そのまま定年まで働けば、安定した収入を得れるはずなのに、なぜわざわざ借金をしてまで、個人で開業したのでしょうか? 大手サロンなら、社会保険も有給も土日だって場合によっては休めるだろうし、独立開業する事で、土日は休めないし、安定するまでは定休日や受付終了後も下手したら営業すると聞いた事があります。 自由に使えるお金だって、雇われていた時に比べたら減るだろうし、あまりにもデメリットが多い気がします。 それにもかかわらず、なぜ開業したか知りたいです。 また、開業して雇われていた時よりも生活は楽になったのでしょうか?収入は増えましたか? スタッフを雇っていない、個人または夫婦で経営している理容師、美容師さんのみお答えいただけたら幸いです。
)、働いて1年1ヶ月目になる夫がおります。(私はかなり年上妻です) 夫の職場は本当にブラックです。 昨年、新入社員が70名入り、今では20名しか残っていません。 どのくらい酷いかと言いますと、8時出勤、深夜2時半退社が13連チャン。 休み返上で出勤。 入社して半年経って有給もある時期に夫のお爺様が他界されましたが葬儀も休ませてもらえませんでした。 また、残業代は月20~30時間程度しか出ません。(実際の残業時間は200時間はゆうに超えます) また、基本給21万円と就活時には書いてありましたが、実際、入社直前に送付された雇用契約書を見ると、基本給11万円、残業代(30時間分)3万円、〇〇手当…となっており、ボーナスも年間1ヶ月半なので、手取り10万円というところです。 また、若いうちは…と言うのは分かりますが、夫の会社は定年までこの働き方をさせられます。 休日も休めたことがなく、新入社員として働いて半年、深夜に帰宅して夫婦で食事中、意識を失い救急車にて搬送されました。 過労でした。 人一倍責任感が強く、俺が働かなくては…と頑張っています。(まだ子供はいません) お弁当も食べることが出来ず(休憩無しなので)、休日は寝たいだけ寝かせてあげようとしても会社からの電話が酷いです。 このままでは確実に過労で死んでしまいます。 まだ若く将来がありますし、貧乏でも身体が大切だと思います。 ただ、営業マンとサラリーマンの間のような仕事をしており、歩合があります。 それがあるから手取りは30万円程度あります。 ただ、月29日出勤、1日約18時間労働と考えたら、時給に直したら…です。 そう説明しても、身体が心配だといくら訴えても、俺が稼がなくちゃ、新卒ほやほやで手取り30万円超えるのは他の仕事じゃないだろうし…と言って、全く転職する気は無いようです。 私は看護師なのですが、最近、夫の血圧が70/35くらいしかありません。 倒れる直前は60/30でした。 嫌な予測ですが、そろそろまた倒れてしまうと思います。 体重も54kgまで減りました。(元々63kgの人です) どうしたら転職しようと思ってくれるのでしょうか? もちろん、今は全力で支えていますが、24歳で新婚なのに、夫は疲れすぎて食事も取れないし、性生活も休日の夜しか出来ないくらいに疲弊しています。
私は新卒で就職した会社を約3年足らずで辞め、別の会社に就職しました。 新卒の会社は上司のパワハラなどに苦悩し、辞めました。営業をしていました。 次の会社でも営業職で入社し、そこでは仕事内容、人間関係とも良好でうまくいっており、大変なこともありながら充実した日々を送っていました。 入社して1年ほど経って社内の事情により隣県の営業所に異動になりました。本来僕は彼女(後の嫁)が公務員ということもあり地元での勤務を希望してましたが、緊急を要することもあり1,2年程すれば元に戻すと言われ異動を受け入れました。 ところが1年と半年程経った後にしばらく戻すことはできないと言われ、結婚を考えていた私にとって少し困ったことになりました。しかも異動先の営業もほぼワンオペみたいな感じで商材が難しかった私にとって、かなり苦戦していた頃でモチベーションを保つのも大変でした。 その時に親戚から地元での会社に誘われました。そこは親戚が社長であり、事務関係の仕事だったので給料もかなり良いと聞いていたので転職を決意しました。 そこは中途入社の場合は契約社員としてスタートし、半年以上働いたら4月に正社員として登用できると聞いていたので、前の会社を駆け足で辞め、去年の9月に入社しました。 9月に入社をすれば、半年以上の勤務歴になるので、来年の4月に正社員になれると思っていたのですが、結局なれず。。。どうやら私が配属された部署はなかなか正社員になるのが鬼門らしいのです。社長も雇われ社長みたいな感じで人事の権限は一切なく、、、 今年の2月に結婚した嫁からはもう1年頑張ってみたらと激励され、私なりに頑張ってきました。 そして先日、上司から呼び出され、正社員登用に向けて今後のライフプランとキャリアアップをどのように考えているか、来年早々に教えてほしいと言われました。 しかし、その後、その上司から今までの私の働き方を見てきての評価としては『責任感がなく、自分に甘い』と言われました。正直ビビりました。私の部署は若手はみんな短期間で辞めていったり、鬱病になったりして他の部署に異動希望を出したりと、安定して長く働いた若手がいません。その中でもろくな引き継ぎもないまま分からない仕事を過去の資料を漁りながらこなしたり、頑張ってきたつもりでした。正直契約社員として安月給に見合った仕事の内容だとは思いませんでしたが、文句も言わずに必死にやってきました。 仕事でミスをしても上司は責任とらない、その仕事をした人に全ての責任があるみたいなことを言われてきて、でも初めてする仕事でミスすることはありながら自分でカバーしてきたのに、責任感ない、自分に甘いとは。。。 そんなことに頭を抱えてる中、前の会社から出戻りの誘いがありました。しかもかなり良いポジションで。 戻りたくなったらいつでも声をかけてほしいとのことでした。 そしてもう一つの誘いがあり、それは今の会社の別部署への異動の誘いでした。そこは技術系の部署なので僕は素人同然です。ですが、正社員としてという保証はあるわけではなさそうです。 ご相談というのは、私は今後どのような道を歩めば良いのか、助言いただきたいです。同じような経験された方がいればぜひお話聞かせてほしいです。 私の考えとしては、 ①いまの部署でのキャリアアップは考えてない。 来年度は違う部署で働かせていただき、キャリアを 積んでいきたい。 ただし、契約社員としてなら退職する。 ②今の部署でのキャリアアップは考えてない。 退職して、前の会社に出戻りする。 ③心機一転、転職活動 みたいな選択肢で考えています。 ちなみに嫁も親もいまの会社での正社員勤務を希望しています。私もそのつもりで頑張ってきたつもりてすが、上司の言葉に衝撃受けて動揺しています。 もちろん私にも非があることは承知の上です。 なにか気に入らないところやケアレスミスもしてしまうので、そこが目につくのかもしれません。 そこを直して頑張ればいいじゃないかと思われるかも知れませんが、それでもやっぱり上司の言葉はキツすぎました。 私は何故か今年は今までに経験ないくらい体調不良を引き起こしまくり、当日に急遽休むみたいなこともありました。そういったことろも責任感がないと見られてしまっているようです。 長くなってしまい、読んでくださった方本当にありがとうございます。 何か良いアドバイスやお言葉頂戴できますと幸いです。 よろしくお願いいたします。
だ学生で分からないのですが、月にどれぐらい稼げば暮らしていけますか? 今の日本人の平均月収は40万ちょっとだそうですが、40万じゃ足りない事もあるのでしょうか? また、この40万稼いだとして40万分はどこにどれぐらい支出するのでしょうか? 回答お願いします。
しか持ってこないのにそれを言う?て話。。。 主人自営業。 私も自営業。 子供は3人。 共に40歳。 主人より給料高くすると絶対夫婦として成り立たなくなると思い私の賃金は最低賃金。 主人の給料でやりくりして私の給料で余暇を楽しむスタンスで来てました。 子供が成長するにつれ食代もそれ以外の出費も重なる。その度に給料と別に催促しててその度に喧嘩。 最後にはお金お金言わないで!二度と言わないで。と言われ、どういうこと?え?無駄遣いではなく最低賃金しか持って帰って来ないから必要経費お願いしてんだけど!て思いながら腹たったのでそれ以後一切言わなくした。 で、貯金崩し私の給与遣いもう何も無い。 なんなら借金してる。 それを回すので精一杯。 そして今月もうどう考えてもお金が回らない。 借りるとこもない。 食費すら財布に1000円。 どうしたらいいのだろー。 私がぶっ倒れたらこの現状理解してくれるのだろうか? 夜、バイト行こうかな?て思う。 私の賃金上げれば?て思うけどそれやったらマジ旦那いらない。 その前に会社も法改正なんかで売上ガタ落ち。 役員なので決算月にしか給与見直しもできないというオチ まだ1年先。。。 お金に困った時ホント皆どうしてるの? 上2人はまぁそこそこ大きいけど思春期。 下はまだ小学校低学年。 親に相談するも今の生活崩すのは可哀想。 夜お母さんいないのはまだ可哀想。 主人に言うたら?ていうけど話にならん。 そんな喧嘩すら避けたい。 主人毎月20万しか持ってこない。 休みは私らと全然違う。 家賃7万。 あれこれ支払って普通に20万じゃ終わらない。 食べ盛りの子供たち。部活にもそれなりにお金がいる。習い事は幸い月4000円。でもそれなりに出費はある。 夏休み遊び連れてもいけない。 皆さんならどうします?
す。中途入社なので勤続8年目です。妻は61歳でスーパーのパートを5時間しております。 住宅ローンは月々85,000円で、私が65歳で終わります。子供は二人ですが、結婚して独立しました。現在の手取金額は月30万円ですが、再雇用希望すると月に18万円まで落ちます。貯金は子供たちの学費で消えて、200万円しかありません。退職金は100万円も出ないと思います。東京から約1時間の郊外の大型住宅地の戸建てですが、交通の便が悪くて自動車は必需品です。病院・銀行・郊外型ショッピングモールの全てが自動車利用です。自宅は築年数 18年、土地60坪、建物32坪の4LDKです。ただし最寄りのバス停まで徒歩8分、JR駅までは、バスで15分です。転職する前にわりと大きな企業にいたので住宅購入と息子も奨学金も借りて理系大学院卒業し、娘も4年生大学卒で結婚しました。情けない話、半分リストラで今の会社に入りましたが、割り増しのない退職金は今は200万円しか残ってません。妻は、60歳がパート定年のところ延長しましたが、体力的に困難で来年には辞める予定です。 果たして、私の手取り18万円だけで今後生活できるでしょうか? 更に、65歳からの年金支給はもっと収入源になります。病気にもなれないかもしれません。 皆さま、同じようなご経験のある方々はどのように生活されてますか? 考えれば考えるほど将来に希望が持てなくなります。この上、住む場所も奪われたら、生きる希望もなくなると夫婦で話しております。どなたかアドバイスをよろしくお願い致します。
1~10件 / 15件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
パパ・ママ育休プラスとはどのような制度?適用要件や給付金を紹介
法律とお金
夫婦で育児休業を取得するなら、パパ・ママ育休プラスを利用するのがおすすめです。育児休業可能期間を延長でき...続きを見る
2024-05-05
生活相談員に必要なスキルとは?3つのポイントと目指し方
仕事を知る
生活相談員は、介護サービスの利用者・家族と、介護施設の間に立って相談・調整を行います。生活相談員を目指す...続きを見る
2023-03-31
生活相談員として働くために必要な資格とは。基本の資格を紹介
介護職員としてレベルアップしていくには、資格を取得するのが近道です。生活相談員になるために求められる資格...続きを見る
2023-04-03
大学生の生活費はいくらかかる?1カ月の内訳や節約のコツも紹介
大学進学とともに、一人暮らしを始める人も多いでしょう。大学生の生活費は、1カ月にどのくらいかかるのでしょ...続きを見る
2024-03-01
障害者雇用では生活できないって本当?制度の概要と対処法をチェック
「障害者雇用では生活できない」という声を、聞いたことがある人もいるかもしれません。障害者雇用の給与は実際...続きを見る
生活相談員の仕事内容は?施設ごとの特徴とやりがいを紹介
生活相談員の仕事内容は、主に介護施設の利用者・家族の相談に乗ったり、介護職員や外部機関との調整です。ただ...続きを見る
障害者職業生活相談員とは何?役割や資格要件、よくある疑問を解説
障害者雇用が進む中、一定の条件を満たす事業所で「障害者職業生活相談員」の選任が義務付けられています。選任...続きを見る
2024-11-08
月収21万円の手取りはいくら?控除額やリアルな生活レベルを紹介
月収21万円の生活レベルを把握するためには、生活のモデルケースを知っておくのがおすすめです。手取りや生活...続きを見る
2022-12-16
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です